Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

Marques de Riscal Tinto Reserva 2011 ~ マルイカ、ヤリイカ、ワカメ、フォアグラ

2018-02-28 11:37:08 | 葡萄酒
マルケス・デ・リスカル・ティント・レゼルヴァ 2011Marques de Riscal Tinto Reserva 2011お国:スペインお里:リオハ葡萄:テンプラニーリョ、グラシアノ、マスエロ輸入者:サッポロビール株式会社※いただきもの 年老いた母親のお友達から、ヤリイカのお返しにといただいたワイン、こりゃリッチなフレイヴァーのまろやかなワインじゃあないですか。最近飲んだ中では、いちばん . . . 本文を読む
コメント

早春マルイカへ、鴨居から

2018-02-27 15:18:30 |  釣りレポ 2018
鴨居きよし丸がアオリイカ乗合を終了してマルイカ乗合になりました。早い!びっくり。 とはいえ、20年ほど前の東京湾はこの時期にマルイカやってる船もけっこうあったな、、と思い出します。スミイカ船で、スミイカの釣果が落ち始めて、スッテにマルイカが乗ってくるのが2月頃。この時期になると、スミイカやめてマルイカやるか、という感じでした。まあ、その頃とは、スミイカもマルイカも釣り方がぜんぜん変わってますが。 . . . 本文を読む
コメント

Nouilles Japonaises Crevettes HAMAYAKI

2018-02-27 06:18:57 | 食べ物あれこれ
花ちゃんがおフランスのルーブル美術館まで、本物のニケを観にいったそうな。そのお土産をいただきましたよ(^^) 私の好みのツボをしっかり押さえてくれています(^^) Nouilles Japonaises , 日本のヌードル。Crevettes は、エビ。HAMAYAKI は、浜焼き? なんで浜焼きなんだろう、とgoogle先生に翻訳してもらったのだけど、いまいちわからん。日本の海のシ . . . 本文を読む
コメント

ジャポネ [有楽町] / ジャリコ横綱

2018-02-26 06:13:58 | スパゲッティ
東京に行く用事があったので、久しぶりにジャポネへ。なんと、11年ぶりでした。おじちゃんはフライパンこそ振っていませんでしたが、元気に店に立っています。 人気のスパゲティ屋さんはいつも行列。この日も8人ほどが並んでいました。 おそらく11年前と同じ料金。ジャリコだけ50円upしたかな..?ナポリタンも美味しいのだけど、ここの人気はジャポネ、ジャリコの醤油味和風スパゲッティ。ジャリコはジャ . . . 本文を読む
コメント

Montes Twins 2015 ~ アジ、ヤリイカ

2018-02-25 09:45:47 | 葡萄酒
モンテス ツインズ 2015Montes Twins 2015お国:チリ葡萄:カベルネ・ソービニヨン、シラー、カルメネール、テンプラニーリョ輸入者:エノテカ株式会社販売者、価格:忘れた とてもソフトなチリの赤は、この日に釣ったアジを中心に。 定番中の定番、アジフライ。釣ったその日のアジフライは絶品ね。 さらにこの日のヤリイカの残りもフライに。 これは初めての試み。大アジをサ . . . 本文を読む
コメント

どさん娘 八千代店 / みそバターラーメンセット

2018-02-24 10:41:04 | みそラーメン
男子フィギュア、チームパシュート、女子スピードスケート500m、ピョンチャンオリンピックに沸いている日本。 しかし、今から遡ること46年前、日本でも冬季オリンピックが行われていました。それこそが札幌オリンピック。笠谷今野青地の表彰台独占、ジャネット・リンの尻餅笑顔に日本中が沸いた日。そして札幌は、すべての日本人の憧れの地へと昇華します。 札幌といえば味噌ラーメン。全国津々浦々に札幌ラーメンのフ . . . 本文を読む
コメント

春あじ先取り、瀬ノ海のアジ

2018-02-23 14:51:26 |  釣りレポ 2018
本日のミッションは、相模湾のアジ!春アジシーズンを前にしての先取り取材ですよ。 カモメの水先案内人です、大磯港からの出船。やっと春めいてきたと思って油断したら、曇り空で寒いのなんの、凍えてました。 船が向かったのは瀬ノ海。二宮沖に位置するアジの超一級ポイントですよ。 水深は98m、ビシは130号。取材時はどうしても置き竿中心になるので、普段出番のないアルファGTのIKAONI222H . . . 本文を読む
コメント

日乃屋 和風ビーフカレー

2018-02-23 06:15:31 | レトルトカレー
ボンディ、マンダラと食べたなら、残りのシリーズも食べたくなるのが人情。 今度は、第3回優勝店の日乃屋カレー 白身だけ固めた玉子をあしらいました。 和風カレーというだけあって、食べなれた味のような気がするカレー。しかし、家で作るカレーとはどこか違う、旨味が強い、これは美味しいです。これまで食べた神田カレーグランプリシリーズ3種のなかではこれが一番好き。 玉子の黄身と合います。 . . . 本文を読む
コメント

やぶ忠 丸山台店 / 辛味大根おろしそば

2018-02-22 06:02:41 | そば
ランチは丸山台のやぶ忠へ。 車で移動してたんですが、ランチタイムだとどこの駐車場も一杯。ここは駐車場が空いてた、ラッキー。 前から気になっていた壁メニュー、辛味大根おろしそばをお願いします、大盛りで(^^)。ぶっかけ、つけ、どちらもあるというので、ぶっかけで。 大根おろしの他に、かつおぶし、きゅうり、ねぎ、みつばなど薬味たくさん。さらにわさびがどっさり。 天かすは別皿で。 . . . 本文を読む
コメント

竹岡屋 [木更津市] / 半チャーハン餃子セット

2018-02-21 12:00:22 | 竹岡ラーメン
ヤリイカ釣りの帰り道、ランチは大ちゃんでと寄るも14時に着くとスープ切れ早仕舞い。代わりにと選んだめぼしいお店も、ことごとく火曜定休^^;途方に暮れて車を走らせていると、竹岡ラーメンのお店を発見。 竹岡屋。いかにもコンビニの居抜きといった店がまえ^^; 店名の通り、竹岡式ラーメンが売りのようですが、味噌ラーメンも。他にもタンメンやしょうが焼き定食もあり、メニューはにぎやか。 お得 . . . 本文を読む
コメント (2)

プレシーズンでも激乗り!南房ヤリイカ

2018-02-20 14:36:24 |  釣りレポ 2018
この冬は各地でヤリイカ好調、常磐から相模湾までくまなく釣れているのは珍しいこと。行きたい行きたいと思いつつ、他の釣り予定などでなかなか行けない状況にやきもきしてました。 日程が空いたところで、満を持してGo!と向かったのは千倉港。タイトルにプレシーズンと書いたのですが、正確にいえばアーリーシーズン。ここの地区のヤリイカのハイシーズンは3月と4月で、相模湾に比べて遅いのが特徴。2月はまだ走り、とい . . . 本文を読む
コメント (4)

マンダラ サグチキンカレー

2018-02-20 06:13:35 | レトルトカレー
こないだ食べた神田カレーの同シリーズを見かけたので買ってみました。 今度は第2回の優勝店、マンダラ。 ソーセージエッグ、コールスロー、味噌汁を添えて。 わずかに緑がかったルーです。サグチキンとあります。サグはほうれん草ですね。 辛味は少なめ、チキンがたっぷりのまろやかなカレーです。 販売はSB食品で製造はアーデン。 [株式会社アーデン]長野県小諸市森山66-1 . . . 本文を読む
コメント

Terre De Vignerons Le Phare Cabernet-Sauvignon 2016 ~ ヒラメ

2018-02-19 06:28:12 | 葡萄酒
Terre De Vignerons Le Phare Cabernet-Sauvignon 2016お国:フランス葡萄:カベルネ・ソーヴィニヨン輸入者:株式会社アシストバール販売者:ロピア港南台店価格:失念 カベルネソービニヨンらしさがはっきり出てるテーブルワイン。 この日に釣ったヒラメを昆布締めにして3日ほど寝かせておいたものです。 昆布の風味が強いです、わさび醤油でも塩でも . . . 本文を読む
コメント (4)

柴又門前 とらや

2018-02-18 20:47:24 | その他飲食店
柴又散歩の途中、おやつの時間と寄ったのはこちら。 寅さんの実家として撮影に使われた、とらや。寅さんファンの聖地です。 昭和のショーケース。 teruterubouzさまはコーヒーと草だんごのセット。 柴又名物、草だんご。 私は生ビイル。 おつまみにシュウマイ。 一品料理も多いです。 とら味噌ラーメンがキニナル。 [柴又門前 とらや]東京都葛飾区柴又 . . . 本文を読む
コメント (2)

柴又散歩 ~ 寅さん記念館

2018-02-18 12:08:27 | 観光、物見遊山
帝釈天にお参りした後は、ちょっと歩いて寅さん記念館へ。teruterubouzさまは寅さんのファンなんです。 寅さん記念館と山田洋次ミュージアムが併設。 チケットのイラストは高井研一郎先生。 寅さんの資料が満載。 あちこちに寅さんが見られます。 映画で使われたセットも。 古き良き昭和の時代を思い起こします。 たこ社長やひろしも。 こんなジオラマも。 . . . 本文を読む
コメント