Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

はま家 [港南区] / つけ麺

2010-04-30 06:52:54 | ラーメン[家系]
この日に続いて2回目のはま家へ。 今日のお目当てはつけ麺。 大でいって見ましょう^^;、ジャスト1000円。 まずは濃厚なつけ汁が到着。 麺はもっちりした太麺。きりっと締めてあって美味しい麺です。 大だと量はかなりありますね、二郎の小くらいある感じ。 おろしにんにく、豆板醤で味を変えながらいただきます。 スープ割りをお願いするとこれで出てきます。 ゴマを振って、 . . . 本文を読む
コメント (2)

GWは黒星スタート、久里浜沖ウィリー五目

2010-04-29 22:05:49 | 釣りレポ 2010
今日からゴールデンウィーク。 しかし予定していた富八丸は南西風の予報で前日に中止が決定。 どうしようかな、どっかの午後船にでも乗ろうかなと思ってたところ、野毛屋のキャプテン勇治船長から久々の電話。 このところ俊之船長のウィリー五目船がマダイ交じりで好調とのこと。 したら久々に顔を出そう、ということで久しぶりのウィリー五目に決定! 急いで仕掛けを作成。 船宿仕掛けでもいいんだけど、やっぱここは . . . 本文を読む
コメント (8)

Modello delle Venezix Rosso 2008

2010-04-29 00:55:17 | 葡萄酒
モデッロ・デッレ・ヴェイネツィエ ロッソ 2008 Modello delle Venezix Rosso 2008 お国:イタリア お里:ヴェネト州 葡萄:コルヴィーナ、ラポッソ 輸入者:日欧商事株式会社 販売者:やまや洋光台店 軽い飲み口のワイン。 鮭のムニエルとパルメッジャーノを肴にすいすい。 . . . 本文を読む
コメント

かすうどん 田中 [中目黒]

2010-04-28 07:11:29 | うどん
もつ焼きばんで軽く一杯やった後は、うどんで〆ましょう。 やってきたのはこちら。 かすうどん田中は、串焼きとかすうどんのお店。 店内はそれぞれの客用に区切られていて、通りに面した席は串カツ、奥がかすうどん。 串カツはパスしてかすうどんの券売機へ。 うどんは1玉、2玉、3玉が選べて、どれも750円。 ここは迷わず3玉のボタンをポチ。 ついでにかす増し(200円)とねぎ増し(150円) . . . 本文を読む
コメント (2)

もつ焼き ばん [祐天寺]

2010-04-28 07:10:37 | 飲み屋
はむさんから教えてもらった、もつ焼き「ばん」に行ってきました。 このお店は、レモンサワーの元祖だそうです。 HPには、「中目黒 ばん は当時、いろいろなお店でいろいろな名前で呼ばれていた焼酎の炭酸割を、日本で初めて「サワー」と名乗り、店に並べた伝統のある店」と書いてあります。 それなら頼むお酒はもちろん! ビールにしました^^;。 いや、サワーよりもビールが飲みたくて、、、 名物料理 . . . 本文を読む
コメント (2)

伊東マリンタウン シーサイドスパ

2010-04-27 21:00:50 | 温泉
宇佐美マダイの後、お昼ご飯も済んであとは温泉ですよ(^^)。 伊東マリンタウン内にあるシーサイドスパです。 お土産屋さんには人が溢れていましたが、スパはがらがら。 更衣室には誰もいないし、風呂場にも3人ほど。 冷えた体をゆっくりと温めることができました。 潮風にあたりながらの露天風呂は気持ちいいなぁ。 低張性の塩化カルシウムナトリウム温泉は、お肌がつるつるぱつぱつになります(^^) . . . 本文を読む
コメント (3)

スマル亭 伊東マリンタウン店

2010-04-27 06:53:52 | そば
宇佐美のマダイ釣りのあと、ちょと時間をつぶす必要があったので、まずは昼ごはん。 伊東マリンタウンのスマル亭へ。 冷やし唐揚げ二色そば(450円)を大盛り(+150円)でいってみました。 桜エビと、シラウオの空揚げがたっぷり振りかけられた冷やしそばです。 そばは冷凍だけど、きりっと氷水で〆られています。 かりかりの空揚げとの相性もよくってなかなか美味しい。 これで450円は○ですね . . . 本文を読む
コメント

エビ餌不足解消!花エビ活躍中

2010-04-26 06:56:28 | 釣りの話題
スピニングマダイ(ひとつテンヤ)釣りの人気上昇に伴い不足している冷凍エビ。 そこに現れた新製品の花エビが活躍中です(^^)。 花エビ紹介 http://blog.goo.ne.jp/deep-runner/e/d3bd75d44d9deeed93bca35d738cea74 花エビ販売 http://www.esamari.com/SHOP/hanaebitenya.html わたしのと . . . 本文を読む
コメント (2)

好天良潮deピチピチキスフィッシング [後編]

2010-04-25 23:22:14 | 親子deエンジョイフィッシング
前編からの続きです。 開始早々は下げ潮が残っていて、シロギスのゴキゲンは上々! マルキュー特船イソメにバンバンと食ってきます(^^)。 この餌のつけ方、3cmくらいに切って端っこに針をチョン掛け。 子供たちにも楽々餌付け可能ですよ。 型がいいですね(^^)。 シロギスさん、のりのり。 イイダコだって釣れちゃいます。 いい笑顔だよね。 この水深では珍しいアカタチ。 . . . 本文を読む
コメント (8)

好天良潮deピチピチキスフィッシング [前編]

2010-04-25 23:20:49 | 親子deエンジョイフィッシング
親子deエンジョイフィッシング2010、第2回は金沢八景出船のシロギス釣り教室です。 金沢八景はこれまで悪天にみまわれ、2008年、2009年と中止になってしまった会場。 三度目の正直になるか、二度あることは三度ある、になるか? 三度目の正直でした(^^)。 みてください、この良い天気。 本日の幹事宿は一之瀬丸。 http://www.gyo.ne.jp/ichinose/ シ . . . 本文を読む
コメント

ラーメン二郎 湘南藤沢店 / 大豚入り

2010-04-25 22:28:13 | ラーメン二郎
宇佐美のマダイ釣りが終わって港を後にしたのは12:30くらい。 この日は、チーム岡本のメンバーが稲取でアカムツ釣りという情報をゲット。 あっちが上がるのは16:00くらいかな、ちょっと休憩して待ち合わせしよう。 伊東マリンタウンで昼食を済ませ、温泉に入って、休憩室で一眠り。 アカムツメンバと落ち合って2人を拉致^^;、向かったのは藤沢ですよ。 三度目の藤沢。 近隣に対してはかなり気を遣ってい . . . 本文を読む
コメント (6)

スロースタート、初島マダイ

2010-04-24 13:55:07 | 釣りレポ 2010
わたしの乗っこみマダイ狙いの定番ポイント、初島沖。 毎年行っている富八丸、今年も取材にGoです(^^)。 この日は朝からあいにくの雨模様、北東の風9m/sほどで、海はちょっと波立っています。 波っけもあるので、タックルは3.3mを使ってみました。 ブルークォーターR2P 330。 リールはDENDO MICON XT250。 潮色はいい感じ。水垢もとれて魚探に移る反応はクリア。 水温 . . . 本文を読む
コメント (6)

車橋もつ肉店:11 [石川町]

2010-04-24 00:09:06 | 立ち飲み
栄屋酒場で一杯やって2軒目はやっぱ肉でしょう(^^)。 小雨模様だったので、タクシー拾って車橋へ。 いつもの車橋もつ肉店です。 2人なので、キンミヤはボトルでいただきます。 レバ刺し! カシラ! シロ! 塩ユッケ! ハツ! もろきゅう! テッポウ! 浅漬け! 時間はまだ早いけど、キンミヤ1本空けるとけっこう酔います。 てくてくと石川町駅まで歩いて . . . 本文を読む
コメント (2)

栄屋酒場 [日の出町]

2010-04-24 00:08:54 | 飲み屋
今日はNonoさんと日の出町で飲みです。 主な議題は最近お互いにハマっているスピニングマダイの話題(^^)。 人気の店なので、まずは席が空いてるかどうかを確かめることも兼ねて私が一人で到着。 ちょうど空いていたので、南京豆を肴にお先にビール始めてますよ。 ほどなくNonoさんも到着。 ここは魚介系のメニューが中心、安くて美味しい、さらにボリュームも多いお店です。 鯨の刺身、ウマ . . . 本文を読む
コメント

道の駅でホルモン焼き

2010-04-23 07:08:52 | 食べ物あれこれ
飯岡からの釣り帰り、道の駅でトイレ休憩です。 したら、目についたのがこれ! こりゃもう、素通りできないですよ^^;。 ホルモンは1串80円、安い! レバ、カシラ、タン、ハツ、それぞれ1本づつタレで! もつ煮込みは300円。 「あと3杯だよ」の声がかかれば、買わないわけには行かないでしょう^^;。 七味をたっぷりかけていただきます。 あ~、ビールがこれほど飲みたいと思ったと . . . 本文を読む
コメント (2)