「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

カレーうどんと言うよりも、マトンと野菜のカレー風味鍋のうどん添え?@七里ガ浜自宅厨房

2011-01-21 05:21:29 | 食べ物・飲み物
前回の記事の続編。前回食べた「山のカレー」の残りをうどんに。でも単なるカレーうどんじゃない。具がかなり多いのだ。羊のスジ肉の煮込みカレー風味でうどん添え、という感じ。



葱を用意。



うどんもシッカリした乾麺を用意。



前日の残りのルーをめんつゆと水と酒で薄め、あげを投入して煮込む。



グツグツと。



一見ただの残りもののルーみたいだが、そうではない。



まだ大量のマトンのスジをトロトロに煮込んだもの、ゴボウ、タケノコ、タマネギ、シメジ、が底に沈んでいるのだ。



うどんを茹でよう。



13分茹でなければ。長い!



出来た。具だらけだ。

昨日この鍋はゴボウやタケノコまで入れ、ほんだしと味噌で和風の鍋の味つけをしている。それがその後一旦カレーとなったが、さらに本日めんつゆとうどんがジョインして、和風に回帰したって感じだ。ぴったり合うねえ。



うどんというよりカレー鍋にうどんを添えた感じ。しかしダシや具は非常に和風。でもマトンのスジ肉がトロトロになって入っている。食べても食べてもなくならない。



全部食べ終わったあと、鍋の底からあつめた具。たくさんあった。



これだけでおかずになる。よく煮込まれている。スジ肉がもうボロボロ・トロトロ。うまい! タケノコもゴボウも味が浸みこんでいる。



皆さん、羊のスジ肉はうまいですよ。どんどん食べよう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする