「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

TUBE 『ゆずれない夏』/ ChatGPT ? / 七里ヶ浜のランチはタイ風の揚げ鶏ごはん

2023-06-02 00:00:22 | 食べ物・飲み物
TUBE 『ゆずれない夏』MUSIC VIDEO


前田さんって、いい声してるよね~。

明るいよ。



いつもニコニコして腰が低くて、お友達になりたいタイプの人だ。

今とても問題になっているAI。

使いようによっては様々なお仕事をすごく効率的にしそうだ。

しかし一方で人類を滅亡させるかもと言われている。

そのAI(ChatGPT)にこのブログの宣伝文を考えてもらった。

自分でこのブログを宣伝するのに、私は何も書かなくていいわ(笑)。

以下が私のAIへのリクエストと、それに対するAIの答え。



AIって賢いわぁ。勝手にこれだけ書くってすごい。

宣伝文だけじゃなくて、私のブログそのものを勝手に書いてくれないかな。

そのうちインターネット上にある画像から、勝手にいろんな要素をとって来て編集し、全く新たな画像を生み出しそれをブログに貼り付けてくれるAIが出て来るかもね。

さて、暑くなると食べたくなるものとしてカオマンガイがあるね。

でもあれってちょっと弱い。インパクトに欠ける。

私は鶏肉をタレに漬けてから、カリッと揚げたい。

今日はそれを作るよ。

トマト。


切る。


そして冷蔵庫へ。

次、行きましょう。

パクチーを切り刻む。


タイ米を鶏がらだしと胡椒で味付けて炊く。


みなさんもぜひやってみてね。

ごはんを鶏がらだしで炊いて、胡椒加えたら、おいしいから。

ニンニクを擦り、ナンプラーと酒で漬けタレを作る。


鶏モモ肉の表裏にブスブス穴をあける。


ボコボコにするくらいね。

そうしたら味が染みる。

タレに漬ける。


ドガティ君はこの段階では昼寝中。


これで準備は終わりだ。

妻が鎌倉市内中心部で用事を済ませ、東急ストアで買い物も終わり、これから帰ると言う。


連絡があってから10分ほど経ったところで鶏肉を揚げ始める。


だいたい時間はわかるからね。

皮目から入れましょう。

そしてひっくり返す。


もう一回ひっくり返す。


じゅわー!!と揚げる音。

香りもいいわ。ナンプラーが浸みた肉を揚げると、いい香りがする。

ドガティ君が昼寝から目覚め、見に来る。


妻が帰宅した。

またひっくり返す。


これでソースを作る。


ナンプラー、スイートチリソース、豆鼓醤、辣油だ。

このソースは揚げた鶏肉にかけるものだよ。

1.中華だしと胡椒で炊いたタイ米
2.ドレッシングをかけたトマト
3.パクチー
4.漬けて揚げてソースをかけた鶏肉

真上から撮影。


これで完成だ。

ソースの出来も完ぺきだわー。


斜め前から撮影。


このタイ米がおいしい。


中華だしが染み込み、胡椒がピリッと。

みなさん、ぼやぁ~ンとした味のカオマンガイより、揚げた方がぜったいおいしいですよ。

しっかり味付けてカリッと揚げて、そこにまたソース。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする