「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

どんどん蒸し暑くなる庭で芝刈@鎌倉七里ガ浜

2023-06-27 19:04:02 | 
湿度も温度も高くなる。

芝生はますます元気。毎年のことだが、辛いシーズンだ。


なぜ私はこの国に生まれ、この国では不向きな庭を作って、その維持をしているのか?と自問する季節だ。

なぜ英国に生まれなかったのでしょう。あちらなら、もっと簡単に芝生が完成するのに。

ただしあちらの国でも芝生が伸びる季節は伸びる。ガソリンを入れた強烈な芝刈り機で、私もかつて刈りまくった記憶がある。1980年代の記憶(笑)。

まあ、あと3カ月もしたら日本の芝生が雑草混じりでガンガン伸びる季節もほぼ終わるんだけどね。


最近我が庭を住処にしているらしいカタツムリ君と今日も出会った。

狭い範囲内で彼あるいは彼女はそれなりに動いている。


しかしヘンな時間帯にヘンな所へ出てしまっては、彼あるいは彼女が(カタツムリって♂や♀はあるのか?)が干乾びたり、カラスにつつかれたり、クルマに轢かれたりする可能性があるため、彼あるいは彼女が公道に出そうな時は、庭の中の草木の陰に私は戻している。

こうなるとカタツムリ君に愛情が芽生えるものだ。

庭の細かいところは妻が担当していて、私にはセンスも関心も欠ける区域が管理されている。


力が必要であり単調な作業が必要な部分は、私が専ら担当している。

つまり、芝刈りや生垣刈りである。

また芝生が伸びてしまったね。木の根元なんてボウボウ伸びてしまう。


雑草もあちこちに生える。


雑草も含めて一気に刈ってしまうことに決定。

芝刈り機で一気に。


やがて終わる。

汗だくだけどね。

1時間ほどかかった。


庭も凹凸がある。

だから芝生を長めに刈っていても、ところどころこんな風になったりする。


あまりよくない。できれば避けたい。

しかしまあ全体的には良い仕上がりだ。


芝のゴミを出さないといけない。


このあたりでは毎週水曜日が植栽ゴミを出す日だ。

マツキヨのゴミ袋。


安くていいんだが、ちょっと破れやすい。

これで終了だ!


家に戻り、シャツを脱いで、汗を拭く。

「おとーさん、何やってんの?」とドガティ君が見ている。


妻が今年初の豆茶を用意してくれていた。

でもまだちょっと早いな。


なので西友ブランドの冷えたチューハイを飲む。

強烈だぜ。アルコール度9%で炭酸がジュワー。

それを飲んで寛いでいたら、今日は東京ガスさんが来る日であることを思い出した。


忘れてたわ。

屋内に入ってガスコンロ周りをご覧になりたいとのこと。

調理する前で良かった。油だらけになって調理している最中だったら恥ずかしいもんね。

キッチンはいつもキレイにしておかないと、いつ何があるかわからないもんだなあ。。。


我が家の旧式のガスコンロは、今のところ問題なしだ。

もう17年になる古いコンロ。それでも使えるからね。しっかり拭いて使いましょう。

芝刈りの後のランチは時間がないので、いつも焼きそばに決まっている。

前日の残りのニラとモヤシ。


それじゃ足りないから、ラーメンの野菜を加える。


するとこうなるが、これでも足りない。


さらにタマネギを切って足す。


これでいいな。

油を入れ、加熱し、豚バラ肉を炒める。

そこへ野菜全部を入れて炒めている。


ほら出来た。すぐだよ。芝刈りのあとの焼きそば。


しっかり食べよう。


もう昼寝しようね。疲れたわ~。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする