「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

雨の日はアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ、バジリコ少し@鎌倉七里ガ浜

2023-06-19 19:41:53 | 食べ物・飲み物
たいして書くことがなくても、何か書いて、ろくに文章を見直すこともなく、投稿してしまっているこのブログ。あとから見たら間違いだらけ。お許しください、皆さまm(_ _)m

いちいち細かくチェックしてられないのです・・・・。

今回こそ、何もブログに書くことがない。

雨が降って退屈。ただそれだけの日だ。


でも雨が降るといいこともある。

雨を言い訳にして芝刈りをしないで済むのだ。

芝生がどんどん伸びる季節だが、雨が降り続くと芝刈りは出来ないからね。


雨が止んだからと言って、すぐに芝刈りが出来るわけではない。

雨が止んで半日あるいはもっとかけて、芝や土が乾かないといけない。


ということで、少なくとも今日は、もはや芝刈りは出来ないことが確定している。


静かに過ごしましょう。

カエデの葉。滴り落ちる雨。


ヒマラヤヤマボウシ。


いつも同じような画像で申し訳ない。

本当に何もブログに書くことがないのだ。

これを読んでくださっている皆さんの中で、自分でブログを書いておられる方は分かると思うが、ブログって結構な苦行ですよね。

書くべきことがある時もない時も、なにがしか書いて投稿するということは・・・・。

レンガのアプローチは端から端までで幅1m。この傘の大きさがわかりますでしょ。


横殴りの雨でも濡れなくて済む巨大な傘。

信頼のHUNTER。


使い始めて11年。

頑丈だよね。

「おとーさん、何してるんですか?」


撮影ですよ。君も撮っておきましょ。

こんな日ばかりが続いてるが、ブログを書かないといけないからね。それには何か写真が要るの。

「それくらいならブログを止めたらいいのに」とおっしゃる方もいらっしゃるでしょう。ごもっともです。

私も何度もそう思った。しかし16年も続けたものを止めるというのはなかなか勇気が要る決断だ。


結局止めることは出来ず、今に至る。

そこへクロネコさんが登場。

土が届いたよ。


連続して晴れる時に芝刈りして、サッチ取りして、これを撒こうね。

すると夏から秋にかけて芝がわっさわっさと生えるよ。

ディチェコの11番。いつも乾麺。自宅に常備。


タイトルにあるようにこれでアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノをつくる。

簡単極まりないパスタだ。

サラダくらいは食べよう。


タンパク質がないね。卵も肉も魚もない。

たまにはいいでしょう。

サラダを盛り付け終了。

これも簡単だ。あるものだけでねー。


パスタは50g増量の袋。

ずっと買っているから、手に取っただけでいつもより多いことがわかる。


ドレッシングもあるものだけで簡単に。


ニンニク(アーリオ)、唐辛子(ペペロンチーノ)。

あとはオリーブオイル(オーリオ)。さらにバジリコも足すよ。


これでアーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノだ。

バジルの香りも多少ね。

バター、醤油少々。


これだけ。

なんて簡単な。そして失敗知らずのおいしさだ。


ほら、できた。


ニンニク、唐辛子、オリーブオイル、そしてバターと醤油をほんの少しとバジリコ。

なんと清いシンプルなパスタ。

それにもかかわらず、おいしい。洋麺の旨さを味わいましょう。


これを作るだけでランチ準備が終了する時のキッチンって、リラックスムードが漂っているね。

簡単だし、短時間で出来るから。


それにしても退屈な雨の日。


夕方までには止むかなー。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする