今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

携帯の買い替え

2021-05-19 06:51:12 | 買い物

古いものを捨て、新しいものに買い替えると、普通は嬉しくてたまらない。

それが当たり前の心理でしょうが、今回に限っては、その感動がありません。

冷蔵庫も不安の方が大きくて、置き換えるまでは心配でなりません。

大きな妥協をしないといけないことを、覚悟の上での買い物でした。

 

実はもう一つ、新しく買い替えたものがあります。

既に少し前の記事で紹介させていただいたスマホです。

私は、れっきとしたとしたアナログ人間ですから。

ガラケーで一向に構わなかったのだけれど、ソフトバンクからこれまで何度も、スマホへの乗り換えを勧めるダイレクトメールが届いていました。

それには訳があります。

確か後1~2年で、私が所有している機種のガラケーは使用できなくなるからです。

 

このガラケーにも長い間お世話になりました。
とは言っても電話連絡とメールの受信のみ。
他の機能は全く利用しませんでした。

 

ここで私は大きな勘違い。

ガラケーそのものが、もう利用できなくなる、と思ってしまったのです。

ところが実際はそうではありませんでした。

私のより新しい商品は、まだ十年くらい使えるらしいです。

その後は電波次第で、使用できるかどうかは未定とのこと。

 

もう少し早くこのことを承知していたなら、私は又ガラケーを購入したかもしれません。

これまでガラケーでさえも、私は電話連絡とメールの受信機能を利用していただけでしたから。

苦手だからと言って送信はほとんどしていません。

サイトも、見られないように設定していました。

ネット利用はパソコンだけで、私は十分。

 

 

新しいスマホでも、私は極力そのように対応をするつもりです。

スマホをしきりに見る暮らしになったなら、恐らく高齢の私の目が持たなくなるでしょう。

ド近眼で、遠近両用のコンタクトを装着して暮らしていますが、未だに白内障の手術は免れています。

今後も目の酷使は、パソコン利用だけにとどめたい。

 

私にはスマホを肩身離さず持って暮らす若者たちの姿を見る度に、不安を抱かざるを得ません。

次女家の高一の孫もそう。

低学年の頃は大変な読書家でしたのに。

今はスマホに夢中です。

 

私は、スマホに買い替えて良かったと思う事は何でしょう。

ちょっとしたお出かけ先でも、カメラがなくても、スマホで割ときれいな写真が撮れる。

料理を作る時、スマホを手にして自分の料理ブログのレシピが見られる。

その程度かな。

 

相変わらず、今の時流に乗ろうとしない私ですが、時代の変化についていくより、自分が一番居心地がいい暮らしを何よりも大切にする。

この方針で今後も暮らしたい、と願っています。

 

次回は次女の付き添いで、ドコモショップに出かけた時の話題を記事にいたします。

 

 

5月18日と17日の歩数

3383歩 2859歩

追記

一昨日コロナワクチン接種の予約が取れました。

長女のお手柄。

在宅ワークが多いようですが、この日は出勤で、バスに乗車している時に、スマホで予約を取ってくれました。

私と次女はしばらくお待ちくださいの待機画面のまま。

一日待たされたら嫌だなあ~と思っていたので・・・。

次女から早々に、「お姉ちゃん予約できたよ」と知らせてくれ、感謝感激でした。

前のお宅の奥様からも予約が取れたとの連絡があり、お互いに喜び合いました。

これでまずは一安心。

予約日は7月の初めですから、まだしばらく日数があります。

気が緩んで感染しては大変!

気を付けて暮らします。

ご訪問有難うございました。

下のバナーに応援のポチッを、できればよろしくお願いします。
書く励みになり大変嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ  

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする