今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

矢継ぎ早に大型電化製品が故障

2021-05-25 06:44:41 | 買い物

最近、携帯の買い替えを決心した後から、矢継ぎ早に大型電化製品が二つもダメになり、ショックは相当なものでした。

安い物ではありませんから、慎重に慎重を重ね、商品を選ばないといけません。

恐らく今回購入した二つの電化製品は、私の人生最後の買い替えになるでしょう。

丁寧に扱い、一生大切にするつもりです。

 

思いがけない事でしたから、年間の家計予算は大狂い。

でもいつかは買い直さないといけない事でしたから。

それが早まっただけと思うと、気持ちが多少楽になりました。

 

冷蔵庫の置き場所はキッチンでなく、隣の和室に。
この理由の詳しい説明は後日に致します。

 

数日前、二つの商品が家の中にすべて収まり、やっと落ちついた暮らしに戻ることができた私です。

二つの大型電化製品以外にスマホも購入しましたから、これからそれに慣れるのが大変。

私は取説を読むのは大の苦手ですが。

老いて呑み込みが悪くなった頭脳を、何とか働かせて理解し、使いこなせるように努力しないといけません。

基本操作からまず覚え、ぼつぼつ慣れていくことにしましょう。

 

 

その二つの商品のひとつは、既に前の記事でお知らせした冷蔵庫。

上の画像の通りです。

更にその後新たに具合が悪くなり、買い替えを勧められたのが、ガスコンロ

コンロが二つ、点火しなくなってしまったのです。

奥の一番小さいバーナーは何とか点火できても、今度は消えてくれない。

これは結構な恐怖でした。

後でガス会社直営のお店の営業マンに、「それはとても危険なことです」と言われました。

修理も試みましたが、結局買い替えることに。

コンベックも新しくしました。

 

 

思いがけない出費を、家計の予算にどう取り込むか、商品はどれにするか、その他いろいろ考え検討を尽くし、一時は心身がもうぐったり。

すべて解決がつき、何とか納得できる状況になった時は、二日くらいホテルに滞在して、ゆっくり休養を取りたい。

そんな心境にさえなりました。

その商品の紹介と、私が考え尽くしてとった思いがけない対応、資金のやりくりなど。

次回の記事で、詳しくお話しさせていただきます。

 

下のバナーに応援のポチッを、できればよろしくお願いします。
書く励みになり大変嬉しいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ  

   にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする