男澤惠一・家系と先祖のBLOG

「先祖を知れば未来が見える」著者、日本家系調査会の男澤惠一が読者様の幸福を願って書いております。

紅葉さんという苗字

2014年10月31日 | この名字のルーツは?
全国、紅葉の季節ですが、実は紅葉さんという苗字が有るのです。

全国約110人の少数姓で羽前国田川郡温海邑紅葉岡発祥と言われています。

出自は不詳ですが、現在、北海道と山形県に多いです。

北海道の紅葉さんは山形県から渡ったのでしょう。

日本家系調査会
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉 | トップ | 在日姓では?という質問 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ルーツ (紅葉)
2018-03-23 16:26:25
紅葉(紅葉)という苗字です。
先祖は、富山県で、江戸時代、「紅葉山」という四股名で、御前相撲で優勝し、お殿様から、紅葉姓を賜ったそうです。
北海道の紅葉姓は、その富山からの移住者の子孫です。
ルーツの訂正 (紅葉)
2018-03-23 16:30:26
紅葉(もみじ)
ルーツの追加 (紅葉)
2018-03-30 14:35:46
紅葉姓を賜る前は、松崎という苗字だったそうです。
明治時代、北海道恵庭市(現在の地名)に入植した1組の紅葉夫婦(曽祖父母)が、今の北海道の紅葉姓の始まりで、すべてその子孫です。大正生まれだった父(故人)までは、いとこの代なので、みんな知っていたそうですが、現在では、どこの紅葉なのか?わからなくなっています。
何十年も前に、富山に行ったところ、もう、紅葉姓は誰も居らず、お墓も北海道に移したそうです。

コメントを投稿

この名字のルーツは?」カテゴリの最新記事