男澤惠一・家系と先祖のBLOG

「先祖を知れば未来が見える」著者、日本家系調査会の男澤惠一が読者様の幸福を願って書いております。

お見合いの費用はどうすればいいの?

2009年11月30日 | 冠婚の知識
飲食費など、お見合いにかかる費用は、双方が折半にするのがよいでしょう。

会う前に仲介者を通して話し合っておく必要があります。

支払う際に、仲介者が立て替えて払い、後でお見合いした双方が出し合って清算します。

仲介者が全額を支払うと申し出ている場合は、かたくなに拒むのも失礼になりますので、好意に甘えておいたほうがよいでしょう。後でお礼を欠かさないようにします。

仲介者宅でお見合いする場合は、後日、実際の費用の半分と謝礼を持参します。

日本家系調査会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小比類巻かほるさんのルーツは?

2009年11月29日 | この名字のルーツは?
小比類巻 かほる(1967年3月16日 生)さんは、1980年代後半から1990年代にかけて、抜群の歌唱力と洋楽テイストの楽曲で一世を風靡した日本のミュージシャン。

代表曲に「Hold On Me」、「CITY HUNTER 〜愛よ消えないで〜」、「TOGETHER」などがある。

愛称でもあるKohhy(コッヒー、コヒーと読む場合もある)の名でも活動。

他のアーティストのプロデュースや、楽曲提供もしている。

小比類巻氏は古くから神道系、由来は出雲。家紋は左三つ巴と聞く。

アイヌ語で小さな窪地の牧場を意味する。

全国7147番目で約1,200人で出自不詳?現在、青森県三沢市に多い。

日本家系調査会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九面姓

2009年11月28日 | この名字のルーツは?
この名前、「きゅうめん」ではない。「ここずら」と読む。

「ここずら」とは、険しい地形が連なっているところ。

日本家系調査会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石川家(岩手県奥州市前沢区)のルーツは?

2009年11月27日 | この名字のルーツは?
岩手県奥州市前沢区大字古城付近には石川家ばかりが集中しています。この近辺の石川家は・・・

《石川家由来について》
清和天皇十代之後胤 源 重利が石川氏の祖源 重利は仁平2年6月(1152)軍功をあげ、源 義朝公より石見国(島根県)石川村を賜り石川氏を称しました。

天文2年(1533)石川肥後守彦次郎重冬が軍功をあげ、将軍足利義晴公より磐井郡松川村(東磐井郡東山町)を領しました。また天文6年(1537)の戦いでも、重冬は武勲をたて、胆沢郡下河原村・若柳村、磐井郡日形村・長嶋村等を主君・葛西氏より与えられました。
永禄6年(1563)彦次郎久重のとき、胆沢郡大林城主(胆沢郡金ケ崎町永沢)・柏山明吉公(葛西氏家臣)の配下となり、度々の軍功により柏山氏側近家老として半入館(胆沢郡金ケ崎町)に住みました。石川氏は佐倉河半入(奥州市水沢区佐倉河字半入)に居宅を持っていたので半入館と呼ばれていたと推測されています。

石川家系図には、祖重冬は永正年間(1504~21)に胆沢郡内に来住し、以来、代々「彦次郎」を世襲名とし、重冬-久重―重恒と三代、約80年にわたり繁栄し重恒の代に没落したとあります。
葛西氏没落後に石川氏は帰農し、慶長~元和(1596~1624)の頃から現在地(奥州市水沢区佐倉河字半入7)に居住したと云われています。江戸期は開発など村発展に貢献し“良民の称”を与えられています。

石川氏は水沢地方に最も多く、半入屋敷石川氏はその祖といわれています。
本家先祖初代は“彦作”、半入館石川氏は代々“彦次郎”と、“彦”の字が共通しています。
半入屋敷石川氏(奥州市水沢区佐倉河字半入7)の菩提寺は、永徳寺(金ケ崎町永門前・曹洞宗)で、墓地は、自宅裏と永徳寺境内と常楽寺境内(水沢区佐倉河字曽根田)の3ヶ所にあります。現在の当主で36代目。家紋は「丸に笹竜胆」。郷土資料「胆沢町史」「南都田郷土史」「葛西氏家臣団事典」より

《家紋について》
丸に笹竜胆
竜胆紋は源氏一族の代表家紋とされ、源を名乗る武家が好んで使いました。正確には村上源氏、宇多源氏の代表家紋であります。清和源氏系も多く用いています。
葉が竹の笹に似ているところから笹竜胆とも呼ばれます。清楚な花を咲かせ、見た目にも涼しく、愛らしい風情を漂わせています。家紋ばかりではなく、平安時代にはとりわけ貴族の間で愛好された文様でもあります。上流階級の衣裳の織り文様や輿などの装飾に用いられました。
石川竜胆は河内国(大阪)石川郡より起こる清和源氏義家流・伊勢国(三重県鈴鹿郡)亀山藩の石川家定紋です。
奥州石川氏(清和源氏義家流)は、陸奥国石川郡(福島県東部)に住み石川氏を称しました。子孫、伊具郡(宮城県)角田城城主となります。この一族の家紋は、「鶴紋(飛び鶴・対い鶴)」を使用しています。

日本家系調査会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五器所姓

2009年11月26日 | この名字のルーツは?
滅多にお目にかかれないが、「ごきそ」と読む。「ごき」は御器は神様に食物をお供えする器。

「ごきそ」はその場所。

日本家系調査会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨終を迎えたらどうするか

2009年11月25日 | お墓の知識
1.危篤を知らせる:危篤とは病状の悪化し、生命の危機状態に陥ることを言います。医師から危篤状態を知らされたら、手分けして速やかに連絡を取らなければなりません。先ず、家族や親戚、病人が会いたがっている人、会わせたい人などに連絡を取ります。

2.末期の水:臨終にあたり末期の水(死に水)をとる習わしがあります。茶碗などに水を入れ脱脂綿に水を含ませ、故人の口を濡らす程度に触れさせます。血縁の近いものから臨終に立ち会った人全員が行います。末期の水は病院から帰宅後に行うことが多いようです。

日本家系調査会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見合いに用意する書類

2009年11月24日 | 冠婚の知識
最近のお見合いは、昔のように親族が付き添うということが少ないようです。

今日はお見合いに必要な書類について書いてみます。

お見合い写真:正式なお見合い写真と普段のスナップ写真を数枚必要です。

履歴書:白無地や便箋などに自筆で書きます。出生、学歴、職歴、年収など。

身の上書:身長、体重、健康状態、既往症、趣味特技など。

家族書:家族構成など。

その他:当会のお客様は、お見合いの席に家系譜を持参した方が多いようです。家系譜は家族構成だけでなく、親戚の分布や、先祖からの流れまで一目で紹介できます。これほどオープンなお見合いはありません。

日本家系調査会



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見合い

2009年11月23日 | 冠婚の知識
縁談を依頼するには、本人をよく知っていて、多くの人脈を持っている人、信頼できる人、人を見る目のある人に依頼しなければなりません。

先ず、電話で挨拶をして、本人が(親が同伴してもよいでしょう)直接訪問して、お願いします。

写真や自己紹介文等を持参します。

最近は恋愛結婚が相変わらず多いと聞きますが、一方では結婚相談所を利用する人も増えています。

社内恋愛が基本的には禁止されている会社も少なくありませんし、セクハラ問題も叫ばれる時代のため、恋愛には消極的な人も増えているようです。

結婚相談所の良い点は、希望に会った人を見つけられる、親戚や仲人に気を使わずに相手を選べるという点でしょう。

金額やサービス内容にも差があるので、内容をよく確かめてから依頼しましょう。

日本家系調査会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日下姓

2009年11月22日 | この名字のルーツは?
家系調査で宮城県は白石に行きました。この辺は日下姓が多いと聞きます。

日下と言えば、日下 公人(1930年12月9日 生)が有名。日本の保守派の評論家。東京財団前会長。兵庫県生まれ。新しい歴史教科書をつくる会の賛同者。

自由学園、灘高校、東京大学経済学部卒業。日本長期信用銀行取締役、多摩大学大学院教授、社団法人ソフト化経済センター理事長、東京財団会長を歴任。

現在、三谷産業株式会社監査役、多摩大学名誉教授、日本財団特別顧問、日本ラッド監査役、シアター・テレビジョン監査役。

かつて、「日本に稲作は不要。第七艦隊の護衛付きでアメリカが送ってくれる。」と主張していた。

2007年7月13日にチャンネル桜社長水島総が中心となって在日アメリカ大使館に手渡されたアメリカ合衆国下院121号決議の全面撤回を求める抗議書に賛同者として名を連ねた。映画『南京の真実』の賛同者でもある。

全国767番目で日下姓は約25,700人。 日下連、日下宿禰、日下部氏、安倍氏など。徳島藩士に存す。

日本家系調査会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香取 慎吾さんのルーツは?

2009年11月20日 | この名字のルーツは?
香取 慎吾(かとり しんご、1977年1月31日生)は、日本の男性アイドルグループSMAPのメンバーであり、歌手、俳優、タレント。

神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷出身。

所属事務所はジャニーズ事務所。血液型A型。愛称は慎吾、慎吾くん、慎吾ちゃん。また、『香取慎吾の特上!天声慎吾』の影響から、王子と呼ばれることもある。

全国1826番目の香取姓は約8,600人。下総国香取郡香取郷発祥、香取神宮神職(大中臣氏)。大村藩(藤原氏)、浜田藩に。

日本家系調査会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする