男澤惠一・家系と先祖のBLOG

「先祖を知れば未来が見える」著者、日本家系調査会の男澤惠一が読者様の幸福を願って書いております。

横系図

2023年04月30日 | 家系譜紹介とお客様体験談
現地調査折本タイプ
折本タイプ:横系図B5型、両面箔緞子、桐箱付き高級和紙鳥の子紙使用、
専門家系調査員により、戸籍調査の他に本家、菩提寺訪問、位牌や過去帳、墓石などの調査を行ないます
江戸時代までさかのぼり約8~10代前後載せます(調査代数は地域差や個別差が出てきます)
前文付き
エピソードが入ります
はじめのページに縦系図も入ります
開けたいところが開けられる
調査報告書ファイル添付
家紋と家名が入ります
筆文字フォントの印刷文字
戒名の記載が入ります
傍系親族の子は可能な限り入ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源平藤橘出身苗字一覧

2023年04月27日 | この名字のルーツは?
清和源氏 満仲流
(頼光の末)深津 陵 溝杭 井上 多田 摂津 六條 能瀬 野瀬 倉垣 馬場 田代 伊豆 山県 鳥羽 高田 小国 大中川 小船津 小中川 久島 福島 深栖 池田 松崎 坂田 堀 飯倉 美濃 飛彈瀬 野 粟野 栗野 神門 上有智 肥後 蜂屋 落合 清水 神野 平野 能勢 能世 田尻 土岐 伊賀 郡戸 出羽 長沢 高井 木田 浅野 気良 深沢 猿子 尾里 秋原 饗庭 郡家 小彈正 八居 隠岐 原 土居 船木 福光 世安 島田 明智 外山など
(頼親の末)戸坂 麻生 三宮 粟田口 八条 荒加賀 石川 福原 柳津 澤田 成田 河尻 大寺 小高 坂地 二河 法華経 加賀 峰田 宇野 奥 豊島 大鳥 愛子 陸奥 太田 大野 一所 朝日 大和 広瀬 入野屋 入屋 大森 土方 辛川 宇川 竹田
(頼清の末)古池 三川 吉田 上野 西川 林 大藤 安藤 村上 松殿 吾妻 飯田 深原坂 寄合 下条 屋代 平池 入山 山田 白田 島本 出浦 近江 小野沢 平屋 今里 粟田 戸隠 小野 岡田 千田
(頼季の末)井上 乙葉 時田 桑洞 矢井守 窪 小坂 米持 佐久 関山 安木田 茸田 村上 高梨 芳美 須田
(義家の末)河内 稲沢 飯富 鹿島 石川 大學 平賀 右馬 板金 万力 紺戸 森 陸奥 若槻 輪形月 押田 山田 多胡 尾田 上野
(義綱の末)宮 美濃 賀茂 石橋
(義光の末)新羅 刑部 佐竹 山本 箕浦 早水 豊後 真島 柏木 錦織 大島 河内 岡田 上有智 稲毛 武田 逸見 方原 深津 平塩 大桑 一条 飯屋 甘利 上条 板垣 吉田 塩部 小松 萬為 安芸 石禾 三浦 青木 高畠 岩崎 石橋 長淵 小笠原 秋山 加賀美 上田 南部 麻績 一宮 勅市 益田 丸毛 山中 常盤 津毛 中川 下條 内村 上野 米里 八代 小田 大井 田村 横根 芝曾 藤崎 狩戸 鳴海 大倉 安田 田中 泉 安井 秋山 二宮 武衛 伴野 阿刀部 曽禰 奈古 浅利 東条 田井 利見 平賀 新田 金津 木津 東方 西方 佐々毛 犬甘 大内 武蔵 小野 飯沢 小早川
(義国の末)足利 荒加賀 河内 稲沢 新田 山名 蔵人 大新田 里美 田中 竹林 牛沢 太田 大井田 大島 鳥山 豊前 小新田 今井 脇屋 大舘 堀口 一井 世良田 江田 額戸 合土 長田 長岡 鎌倉 今出川 堀越 広沢 吉田 尾張 大板 渋川 勘解由小路 少輔 板倉 苅田 石塔 一色 小甫 上野 小俣 山崎 加古 吉良 藤谷 今川 蒲原 大木 乗木 長沢 駿河 畠山 万里小路 岩松 下野 村田 二本松 能登 桃井 矢田 仁木 豊島 上地 細川 大野 杉原 水田 土佐 戸加賀 荒川 戸崎 戸前 徳川 
清和源氏 満政流
美濃 八島 善積 辻岡 出羽 富塚 与利居 沢俣 雨谷 辻 豊田 佐渡 浦野 山田 原 葦敷 生津 小河 木田 開田 上有智 吉野 明智 相模 小島 泉 津保山 彦坂 高田 菱野 柏合 平野 白川 世保 足助 尾張 参河 賀茂
清和源氏 満季流
高屋 越前 小原 小椋 岸本 平井 森 米井 坂東 奥 樋口 柳 河曲 和田 栗田 山田 和南 梅林 山上 大町 高岸 御園 岸下 林田 石塔 三河
清和源氏 満快流
東 西 新井村 土水 大屋 木屋 猪本 中津 中津乗 伊那 林 野辺 泉 諏訪部 室賀 芳美 瀬橋 手塚 洗波 飯田 小田 佐那田 飯間 松本 二柳 村上 甲足 甲谷 信濃 夏目 依田 諏訪 片切 飯沼 堤 駒沢 大島 前沢 那須

桓武平氏 高望流
(貞盛の末)北条 名越 江馬 田伏 極楽寺 赤橋 塩田 普恩寺 相模 武蔵 遠江 越後 陸奥 阿曾 式部  
(繁盛の末)城 伊豆 余五 奥山 白川 安田 行方 鹿島 東条 真壁 小栗 石毛 豊田 小高 島崎 麻生 玉造 石川 大戸 矢田 島田 河股 平戸 石崎 大野 大泉 小泉 前野 蛭町 田谷橋 大窪 白方 多良崎 勝倉 市毛 武田 堀口 道理山 藤佐久 横倉 青柳 箕河 吉沼 河崎 枝河 海道 好間 好島 
(良文の末)三浦 鎌倉 千葉 秩父 土肥 杉本 長田 和田 筑井 矢部 秋庭 二宮 平塚 石田 岡崎 真田 土屋 水原 舞岡 大多和 多々良 佐久間 長井 大井 大河戸 佐原 蛭河 真間 藤倉 佐貫 猪苗代 比田 会津 横須賀 高井 大庭 股野 長江 梶原 長尾 香川 相馬 武石 小高 君島 千田 有原 粟飯原 金原 武射 椎名 飯高 臼井 海上 堺 須賀 白井 国分 東 河越 高山 江戸 河崎 中村 土屋 新開 小早川


藤原氏 秀郷流
田原 亘 蒲生 足利 淵名 佐野 佐藤 尾藤 後藤 武藤 首藤 山内 大友 大屋 内藤 龍造寺 鍋島 錦戸 泉 波多野 島田 松田 長沼 河内 伊賀 小山 結城 中沼 皆川 河村 淡路 時古 林 久賀 阿曾沼 南摩 鹿沼 田沼 岩佐 新荘 増山 関 下河辺 網戸 幸島 田村 中野 南池 大河戸 大川 薬師寺 神谷 山越 船越 戸室 木村 桐生 西場 中田 岡 那珂 江戸 神馬 太田 長島 前原 柴田 高柳 園田 富田 寺内 小倉 大胡 益田 小川 吾妻 加川 藤岡 寒川 須永 赤堀 山上 篠崎 利根 柏木 榎本 天沼 諸野 舘野 片倉 矢島 青柳 出井 市橋 三橋 田子 小曾根 平泉 村田 進藤 須藤 小郷など
藤原氏 利仁流
斎藤 豊田 富樫 加藤 吉原 太田 堀 石浦 河崎 松任 河合 後藤 進藤 林 竹田 匹田 赤塚 熊坂 長井 千田(斎藤氏は加賀斎藤、疋田斎藤、鏡斎藤、長井斎藤、勢田斎藤、河合斎藤の諸流)
藤原氏 隆家流
菊池 米良 詫摩 黒木 甲斐 中武 田爪 浜砂 小河 八代 肥木田 村田 西郷 山崎 大坪 高倉 武田 藤田 出田 村井 広瀬 城 小島 兵藤 山鹿 高橋 合志 迫間 長坂 井芹 荘田 佐野 長野
藤原氏 道兼流
宇都宮 八田 山鹿 小山 塩屋 中原 如法寺 野仲 山田 中間 高野 深水 西郷 広沢 那須 江良 江里口

橘氏
楠木 和田 藤崎 渋江 小野 立花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先祖を棄ててきた戦後の日本

2023年04月26日 | 家系鑑定とアドバイスなど
 戦後の歴史は繁栄一途の歴史でした。「ジャパンアズナンバーワン」(社会学者エズラ・F・ヴォーゲル著)という本が一九七九年、日本でも七十万部を超えるベストセラーとなりました。戦後、日本が急速に成長してきた原動力は何だったのか?アメリカ人による一冊の著書が世界中で話題になりました。
 著者の日本での二度目の長期滞在の一九七五年、日本を詳細に観察した結果、その発展のペースに圧倒され、「ジャパンアズナンバーワン」の執筆を思い付いたといいます。その頃の日本が、一番勢いがあったのでしょう。
 しかし、その後一九九〇年代に日本が不況に突入しました。日本はナンバーワンどころか長期化する不況に苦しんでいます。しかも、ヴォーゲル氏が日本の強みと見ていた治安の良さや日本人の高い道徳意識も怪しくなっています。
 五十年代から「サラリーマン家庭」が出現し、故郷を棄て、親と先祖を棄てて大都会集中型になりました。その結果、生産に集中できてアメリカに次ぐ経済大国になりました。その勢いも結局、四十年しかもたなかったのです。国としてのアイデンティティーの無さの現われでしょうか。その四十年の間に何を失ってしまったのでしょうか?
 様々な外的要因はあるでしょうが、家系という精神的観点から見ると、故郷と親と先祖を棄てた結果だと思われてなりません。一九五〇年代以前の時代を考えると、日本人はもっと家族や氏族、地域の人々との間に連帯感がありました。家には家長がしっかりと立ち、よい意味での「家族主義」が存在していました。
 企業においてもこの「家族主義」が力を発揮して、「労使関係」というよりも社長が父親、専務が母親、そしてその「家族」の為に粉骨砕身、努力を惜しまなかった・・・。NHKのテレビ番組「プロジェクトX」に出てくるような企業は皆そうでした。この時代の企業人の精神が今日の日本経済をつくってきたのです。
 しかし、四十年も経たないうちに世代が変わり、企業を動かしている人たちの価値観も変わりました。企業はもはや家族ではなくなったので一生奉公する対象ではなく、欧米に対抗できる道徳意識、企業意識も特に目立った特長では無くなりました。
 いまや、「家族主義」が完全に崩壊しています。親殺し、子殺し、親族殺人などのニュースが連日、報じられていることがその証拠ではないでしょうか。親や先祖を敬うどころではありません。そして現代の子供達は祖父母や先祖を想起させる環境が無いところで育てられています。お年寄りの気持ちや他人の気持ちなどわかるはずもありません。
 今後の日本を考えるとき、急激に変化してしまった日本人の意識構造を変えなければ未来がありません。企業も家庭も再建が必要です。何よりも大事なのは家族主義です。先ず、それには全ての根っこに該当する「先祖を敬う心」を啓発させることが大切です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先祖供養は日本人の魂

2023年04月25日 | 家系鑑定とアドバイスなど
 民族学者の柳田国男氏は「日本は戦争に敗けていろいろなものを失ったが先祖崇拝の気持まで失ったら、もう日本人は日本人でなくなってしまう」と述べています。まさに先祖供養こそ日本人の魂であり、宗旨・宗派を超えた「民族宗教」といっても、過言ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墓石の文字を読み込む

2023年04月24日 | 家系譜紹介とお客様体験談
 墓石のきめが細かく風化しにくく、江戸時代初期くらいまで十分に読める墓石もありますが、ごくまれなことです。明治期に建立した墓石で早くも、肉眼でじかには読みにくくなってしまったものもあります。
 墓の調査の時はチョークは不可欠です。チョークで墓の字の部分を擦ってみると字が浮かんできます。しかし、墓の表面がデコボコしていると余計に見えなくなることも有ります。
 写真に撮ったことで安心して後で確認しようと思ったら、まったく読めなかったこともありました。ですから必ずその場でメモ書きをしておきます。それでも読めない文字があります。依頼者に「解読不可能」で報告しても仕方がない基準でも、時間を変えて行ってみると太陽の光線の具合で読めることもあります。江戸時代に建立した墓などは、セメントで固めたりしていないので、力を入れると墓を動かすことができるものもあります。
 何十年も何百年もわからなかった先祖がスポットライトを浴びて再登場です!家系調査は毎日が新発見!毎日が感動です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり地名 日本一 福島県

2023年04月22日 | 日本の歴史、地域の歴史
日本一(福島県郡山市)猪苗代湖の南側付近の地名です。二本松藩主丹羽公の御膳米に、ここで生産された米を献上したところ、藩公が「これは旨い。日本一だ。」とご賞味されたので、それが地名になったといいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家紋いろいろ 烏紋

2023年04月21日 | 家紋いろいろ
もっとも身近にいる鳥の部類に入るでしょうが、あまり好かれないのは、大きくて真っ黒な姿と泣き声ですかね。中国の神話では三本足の烏が太陽の中に住むと考えられていました。神武天皇が熊野から大和に入るときに、大和のヤタガラスが道案内をしたといわれています。那智烏紋は熊野権現の御使鈴木氏に用いられ、軍旗にも使われ家紋になりました。今ではサッカー日本チームのシンボルみたいになっています。鈴木さんは神主が多く、紀州の穂積一族と言われていますが、真面目に東北まで神道の布教に出かけた一族が東北にいます。福島県でお会いした鈴木さんはヤタガラスの家紋でした。

日本家系調査会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国珍名トップ

2023年04月18日 | この名字のルーツは?
一位は何といっても記号名の〇さん。3位の一はなぜ、にのまえさん?一は二の前だから。
1 ○(まる)
2 大工廻 (らくじゃく)
3 一(にのまえ)
4 戸苣ン斗(こきょんと)
5 兼坂(んねざか)
6 瑠璃垣 (るりがき)
7 日本
8 御手洗(みたらい)
9 蝶間林(ちょうまばやし)
10 設楽 (したら)
11 几内(おおち)
12 豊饒(ぶにゅう)
13 小鳥遊(たかなし)
14 仙人掌(さぼてん)
15 百々(どど)
16 白玉(しらたま)
17 北京(ペキン)
17 倭 (やまと)
19 大小原
19 道祖尾 (さおのお)
19 惣福脇(そうふくわき)
22 戸次(べっき)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方の特徴的名字

2023年04月17日 | この名字のルーツは?
全体的に佐々木氏、阿部氏、千葉氏、菊池氏が目立ちます。
青森県:工藤・佐々木・成田・木村・佐藤・三上・葛西・三浦・斎藤・小笠原・中村・今
岩手県:佐々木・佐藤・高橋・千葉・菊池・及川・菅原・小野寺・阿部・熊谷・伊藤・吉田
秋田県:佐藤・佐々木・高橋・伊藤・斎藤・三浦・工藤・畠山・菅原・鈴木・阿部
宮城県佐藤・高橋・佐々木・阿部・千葉・鈴木・菅原・遠藤・三浦・伊藤・小野寺
山形県:佐藤・斎藤・高橋・鈴木・阿部・伊藤・五十嵐・後藤・渡部・遠藤・武田
福島県:佐藤・鈴木・渡辺・菅野・遠藤・斎藤・星・橋本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東地方の特徴的名字

2023年04月16日 | この名字のルーツは?
あなたの周りに居ますよね。日本家系調査会
地方を舞台にしたドラマで県の特徴的な名字を使用していることが多いですが、そんなとき良く研究しているなと思います。東京都は全国から人が寄ってきているので全国平均的な名字が多いです。
茨城県:鈴木・根本・木村・菊池・倉持・大内・宮本・小林・岡野・桜井・野口
栃木県:斎藤・渡辺・福田・鈴木・小林・手塚・石川・阿久津・大塚・大島・菊地
群馬県:新井・小林・高橋・星野・茂木・清水・関口・中島・斎藤・田村・萩原・金井
埼玉県:新井・小林・金子・鈴木・斎藤・関根・高橋・栗原・関口・内田・加藤・吉田
千葉県:鈴木・石井・斎藤・渡辺・高橋・伊藤・小川・佐久間・加瀬・吉野・大塚
東京都:鈴木・小林・高橋・清水・渡辺・石井・金子・並木・五十嵐・佐久間・佐藤
神奈川県:鈴木・石井・高橋・佐藤・加藤・斎藤・金子・小林・青木・三橋・井上・内田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする