大雪の空

46歳から始めて嵌ってしまった山歩きの記録と野球などの雑記帳。時々帰郷中の島暮らしの日常。

白馬で遭難?

2010年09月06日 | 山技術
今朝の新聞(毎日)に

「東京の60歳男性8月上旬遭難か」

という記事があった。
連絡が取れずに不審に思った兄が訪問してクレジットカードの履歴から
8月2日に白馬駅へ行ったことが分かって警察へ届け出たとのこと。

これは警察も困っているだろう。
どこの山に行ったのか特定できないし、下山後に何かあった可能性もある。
おまけに1ヶ月も経過しているから遭難の場合は生存の可能性が殆ど無い。

俺の場合は家族に行き先を書いてから入山するし、途中でもメールし、
下山したら電話を入れているから遭難か下山後のトラブルか即分かる。

この場合は可能性のある山域の全ての小屋に調査依頼せねばならず、もし登る
途中で滑落でもしていればどこの山に行ったかも分からないわけだ。
入山届けを出していればいいのだが多分出していないだろうから。

このようなお一人さんの場合はどうすればいいのだろうか。

仕事をしていれば職場の同僚や上司に山とルートを教えておく。
あまりプライベートなことを教えたくはなかろうが致し方ない。
休みは山に行っていると認知させた方が後々楽だ。
下山予定日以降にしか警察には届けられないがまだましだろう。

無職の場合が困るなあ。
これは入山届けを必ず出してから登るしか手はないか。
避難小屋に寝る場合はノートがあれば必ず何かしら書いて名前を残すこと。
そうすれば捜索の範囲を狭められる。

こんな事例にぶつかると「入山届け」がどんなに重要かよーく分る。
今までも家族とは別に現地での入山届けも出していたが、今後も徹底しよう。
グループ登山の場合はそんなでもないが、単独の場合は必須だなあ。

遭難と仮定して一体どこを捜せばいいだろうか。

大雪渓はまず外すとして、可能性が高いのは鑓温泉への途中にある雪渓周り
なんじゃないか。
どんな山の歩き方をしていたか知らないから軽々しくは言えないが、60の男性なら
温泉がらみが確率高そう。

どこかの山小屋に宿泊記録が残っていることを祈るのみだ。
初日の登りで遭難したならそれも無理なんだが。

とにかく何らかの方法で自分の「足跡」を残しておくこと。
行き会った人と言葉を交わすことも案外と役にたつからなるべく実践したがよい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする