flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

行く干支来る干支

2020-12-31 12:00:00 | 干支
子年が去り、丑年が来る。
世界中の今年一年の憂いを一緒に持ち去って頂き、新年は幸福な一年を願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆく干支 くる干支

2015-01-01 00:00:00 | 干支

午さんから、未さんに引き継ぎが行われました。
 
新年も平和で幸福な一年を願います。


明けまして おめでとうございます

旧年中は有難うございました

本年もどうぞ宜しくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く干支 来る干支

2014-01-01 00:00:00 | 干支

明けまして おめでとうございます

旧年中は ありがとうございました

本年も どうぞ宜しくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀正

2013-01-01 00:00:59 | 干支

辰さんから、巳さんに引き継ぎが行われました。
 
新年も平和で幸福な一年を願います。


明けまして おめでとうございます

旧年中は有難うございました

本年もどうぞ宜しくお願い致します

  てんゆう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く干支 来る干支

2012-01-01 00:00:00 | 干支

卯年も終り、辰年となりました。
 
旧年の憂いを一緒に持ち去って頂き、新年は平和で幸福な一年を願います。


明けまして おめでとうございます

旧年中は有難うございました

本年もどうぞ宜しくお願い致します

  てんゆう

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く干支 来る干支

2011-01-01 00:00:00 | 干支
謹賀新年

旧年中は「漂い紀行」にお越しくださり、ありがとうございました

本年もどうぞ、宜しくお願い致します
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tobe Zoo ビルマニシキヘビ

2010-11-24 00:00:40 | 干支
(インドニシキヘビ亜種 学名Python molurus bivittatus 有鱗目 ボア科)
写真のビルマニシキヘビは愛媛県内で保護されたもので、アルビノ(色素欠乏症)によって、黒褐色の部分が欠落している。名前は「まつりくん」

(関連記事:Tobe Zoo フラミンゴ ペンギン アメリカバイソン ボリビアリスザル フサオマキザル ムツオビアルマジロ ニホンリス カバ チャップマンシマウマ アミメキリン クロサイ アジアゾウ ベンガルトラ パタスザル マントヒヒ アカカンガルー ニホンザル アジアスイギュウ ヒトコブラクダ マレーヤマアラシ ホッキョクグマ カリフォルニアアシカ ケヅメリクガメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tobe Zoo アジアスイギュウ

2010-10-10 00:00:52 | 干支
(学名Bubalus arnee 哺乳綱 偶蹄目 ウシ科)

(関連記事:Tobe Zoo フラミンゴ ペンギン アメリカバイソン ボリビアリスザル フサオマキザル ムツオビアルマジロ ニホンリス カバ チャップマンシマウマ アミメキリン クロサイ アジアゾウ ベンガルトラ パタスザル マントヒヒ アカカンガルー ニホンザル ヒトコブラクダ マレーヤマアラシ ホンドタヌキ ホッキョクグマ カリフォルニアアシカ ケヅメリクガメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tobe Zoo ニホンザル

2010-10-05 00:00:26 | 干支
(学名Macaca fuscata 哺乳綱 霊長目 オナガザル科)
 北海道と沖縄県を除く日本各地に棲息する、日本固有種のサルである。人間を除く霊長目の中で、最も高緯度(青森県下北半島)に棲息するため、世界的にスノーモンキーとも呼ばれる。また、鹿児島県屋久島にはヤクシマザル(ホンド(ニホン)ザル亜種)が棲息する。
  

(関連記事:Tobe Zoo フラミンゴ ペンギン アメリカバイソン ボリビアリスザル フサオマキザル ムツオビアルマジロ ニホンリス カバ チャップマンシマウマ アミメキリン クロサイ アジアゾウ ベンガルトラ パタスザル マントヒヒ アカカンガルー アジアスイギュウ ヒトコブラクダ マレーヤマアラシ ホンドタヌキ ホッキョクグマ カリフォルニアアシカ ケヅメリクガメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tobe Zoo マントヒヒ

2010-09-25 00:00:42 | 干支
(学名Papio hamadryas 哺乳綱 霊長目 オナガザル科)
 中東アラビア半島からアフリカ北東部にかけての山岳地帯に棲息する。肩の辺りにあるマントのように見える毛から、マントヒヒと名付けられた。


(関連記事:Tobe Zoo フラミンゴ ペンギン アメリカバイソン ボリビアリスザル フサオマキザル ムツオビアルマジロ ニホンリス カバ チャップマンシマウマ アミメキリン クロサイ アジアゾウ ベンガルトラ パタスザル アカカンガルー ニホンザル アジアスイギュウ ヒトコブラクダ マレーヤマアラシ ホンドタヌキ ホッキョクグマ カリフォルニアアシカ ケヅメリクガメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tobe Zoo パタスザル

2010-09-20 00:00:21 | 干支
(学名Erythrocebus patas 哺乳綱 霊長目 オナガザル科)
 アフリカのサバンナに棲息する、口髭と頬髭が白いのが特徴のサルである。長い足により、時速50kmで走ることができるという。

(写真はオスのテペト)

(関連記事:Tobe Zoo フラミンゴ ペンギン アメリカバイソン ボリビアリスザル フサオマキザル ムツオビアルマジロ ニホンリス カバ チャップマンシマウマ アミメキリン クロサイ アジアゾウ ベンガルトラ マントヒヒ アカカンガルー ニホンザル アジアスイギュウ ヒトコブラクダ マレーヤマアラシ ホンドタヌキ ホッキョクグマ カリフォルニアアシカ ケヅメリクガメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tobe Zoo ベンガルトラ

2010-09-15 00:00:46 | 干支
(学名Panthera tigris 哺乳綱 ネコ目 ネコ科)
 中国南部、ネパール、バングラデシュ、ブータン、ミャンマーに棲息するトラである。

(関連記事:Tobe Zoo フラミンゴ ペンギン アメリカバイソン ボリビアリスザル フサオマキザル ムツオビアルマジロ ニホンリス カバ チャップマンシマウマ アミメキリン クロサイ アジアゾウ パタスザル マントヒヒ アカカンガルー ニホンザル アジアスイギュウ ヒトコブラクダ マレーヤマアラシ ホンドタヌキ ホッキョクグマ カリフォルニアアシカ ケヅメリクガメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tobe Zoo チャップマンシマウマ

2010-08-26 00:00:30 | 干支
(学名Equus burchelli antiquorum 哺乳綱 奇蹄目 ウマ科)
 中央アフリカ、南アフリカ南東部の草原に棲息する。普通のシマウマと違い、地肌が黄土色を呈し、縞の間に陰があり、足元に行くほど縞が薄くなっている特徴がある。


(関連記事:Tobe Zoo フラミンゴ ペンギン アメリカバイソン ボリビアリスザル フサオマキザル ムツオビアルマジロ ニホンリス カバ アミメキリン クロサイ アジアゾウ ベンガルトラ パタスザル マントヒヒ アカカンガルー ニホンザル アジアスイギュウ ヒトコブラクダ マレーヤマアラシ ホンドタヌキ ホッキョクグマ カリフォルニアアシカ ケヅメリクガメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tobe zoo フサオマキザル

2010-08-06 00:00:20 | 干支
(学名Cebus apella 哺乳綱 霊長目 オマキザル科)
 和名は頭頂部の尾巻状の黒い房毛に由来する。中南米地域に棲息し、広鼻猿類(新世界ザル)としては、高い知能を持っている。

(関連記事:Tobe zoo フラミンゴ ペンギン アメリカバイソン ボリビアリスザル ムツオビアルマジロ ニホンリス カバ チャップマンシマウマ アミメキリン クロサイ アジアゾウ ベンガルトラ パタスザル アカカンガルー ニホンザル アジアスイギュウ ヒトコブラクダ マレーヤマアラシ ホンドタヌキ ホッキョクグマ カリフォルニアアシカ ケヅメリクガメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tobe Zoo ボリビアリスザル

2010-08-01 00:00:44 | 干支
(学名Saimiri boliviensis 哺乳綱 霊長目 オナガザル科)
 中南米の森林に棲息する。

(関連記事:Tobe zoo フラミンゴ ペンギン アメリカバイソン フサオマキザル ムツオビアルマジロ ニホンリス カバ チャップマンシマウマ アミメキリン クロサイ アジアゾウ ベンガルトラ パタスザル アカカンガルー ニホンザル アジアスイギュウ ヒトコブラクダ マレーヤマアラシ ホンドタヌキ ホッキョクグマ カリフォルニアアシカ ケヅメリクガメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする