まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

マレーシア思いつくまま覚え書き?

2006-09-19 15:28:45 | Weblog
マレーシアには、アンコールワットのような強烈な観光名所もない。ホーチミンのようなアジアンテイストの楽しい雑貨のお店も少ない。(ように思える)
観光地としては世界からお客が来るかどうか心配。
でも、私たちのツアーが回ったクアラルンプール、マラッカ、キャメロンハイランド、ペナン島、ほんのちょっとしか覗いていないが、とても穏やかないいところだと思いました。こうして思い出してみると、どこか懐かしい感じがするから不思議。共通してごみは少ないし、きれいだし、人々の様子が落ち着いているように見受けました。どうしてだろうね・・・人力車の運転手さんだって、ぜんぜん呼び込みをしないものね。

ガイドさんもとてもよかった。印象に残ったことは、病院の話まですることよ。
国立病院は、だれでも、どんな病気でも一人1リンギットだって。(日本円で約32円)で、貧しい人がかかるそうで、5.6時間待ちはざらだそう。医者は研究生がほとんどだって。金持ちは私立の立派な病院だ。そこで、最新の医療を受けるそう。彼は別に怒るわけでもなくそういう話をするからそうかあーーー。。としか言いようがない。

食べ物もおいしい。チキンカレーは、チキンのみの、さらさらなやつだから特に好き。
それで、朝食バイキングには、必ずジュースがあるのよ。普段はぜんぜん飲まないのに、もう、飲みたくてたまらない。1日、2日はお腹を壊すといけないから我慢した。3日目はガヴァジュースの誘惑に勝てず、「えいっ、もういいや」てな具合で恐る恐る飲んだ。イヤーおいしい!!4日目は100%のマンゴージュース、でかいコップいっぱい飲み干したわ。もう、なんともいえない。これで、どうなってもかまわない、後悔なんてしない!!
ところがところが・・・ツアー一行の中に、ひどい目にあった一番とし若いご夫婦がいたのよ。
 このスチームボートを食べた後に、何も食べてないのに、お腹と胃にきて二人して一晩中苦しんだそう。翌日も大変そうだった。やっぱり、気をつけなくては、とつくづく思いました。皆様もね。

最後に、ペナン島の植物園の写真です。南国の花は主張が激しいね。
















コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする