まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

今後のこと

2008-07-10 08:33:23 | モブログ

先週の土曜日、新しくできる老人介護施設の説明会に行って来た。
庄屋グループの社長?の平さんが、「佐渡に恩返しをしたい」ということで決めたそうだ。平さんは、地元両津出身の方。それだけでも安心するものがある。
その施設は両津湾が眼前に広がる素晴らしい景色の場所に建設中。
父はそれだけでも楽しみだと言う。



暑さのせいだけではなく、この頃の父の様子を見ていると、弱ってきていることを感じる。一つ一つの動作で、はあと大息をついている。隅から隅まで読んでいた新聞も、今日はいい、と途中で投げ出す。
朝寝、昼寝、もちろん夜寝、大体寝ている。
食べ物を呑み込む時だけでなく、話をする時や、突然の動作を起こす時にも、すぐにせき込むことが多くなった。
なにより、私が横浜に帰っている時、「一人でご飯を食べるのは味気ない」ことが堪えるらしい。

その施設の申し込みを決めた。施設に申し込まなければ何事も始まらないから。
父は、ショートステイを希望している。個室があるから入所がいいとは思うが、まだそこまではと、二人して考えている。
私が横浜に行っている時にショートステイをする、そういう形を取りたいと希望している。そんなにうまくいくかどうかわからないけれど、行動しなければ形にもならない。
「いつまでもこのままではいられない。」とは父の言葉。
「私を安心させるためにも、そうしてね。」は私の言葉。       

父、夫、私、三人が少しずつの不便や負担や複雑な思いを分け合うしかない。
一方的に誰か一人に犠牲を強いることだけは避けたい。
そう思うと、前向きに、呑気に、寄りかかれるところはよりかかって甘え、大仕事を終えるまで乗り切っていきたい。と、思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする