まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

あぶないところだった

2010-08-24 13:19:26 | くらし


おおさど丸のエンジントラブルによるおけさ丸1隻のピストン航行影響が我が身に起ころうとは・・・
うかつだったわ。

9月6日になるのよ、今度横浜に行くのは。
ジェットフォイル、予約した?
えっ?まだ2週間もあるよ。
それでも早く予約とっとかんと、いっぱいだっていうから。

なんて話をしたのは先週の土曜日。
ほんとかさと思いつつネットで予約状況を見たら、満席だって。ひゃー\(◎o◎)/!

両津発は 9:40 15:40 21:40  の3便しかない。
施設送迎時間の関係でいつも利用している12:40発はない。
かくなるうえは、11:30発のジェットフォイルに乗船するほかない。 
それが満席だなんて!普段ならあり得ん、いつもガラガラなんだからさ。

 

キャンセル待ちにかけるしかないと速攻電話。
「ご迷惑おかけしています」って、同級生たちが「迷惑掛けてるって気がないっ!」と怒っていたことが改善されているじゃないの。当たり前のことが。
で、「一人か」と念を押されて、佐渡おけさのメロディーで待たされること数分、
「おひとりさま、取れました。これでほんとに満席です」
ああ、運がよかった。あぶないところだった。
次の便も次も満席なんだから。下手すれば15時40分のフェリーに乗り、自宅着22時なんてことになってたかもしれないんだから・・・

  サラシナショウマ これから

私なんてこんな用事だからまだいいけれど。
「病院船」と揶揄されている、新潟の病院に通う人が多い早朝5時30分発の便も運航していない。割引されているとはいえジェットはやはり割高。それに、カーフェリーは時間がかかるが、横になって休んで行ける利点はお年寄りにとっては大きい。
その便がないなんて。不自由なことだろうと思うわ。

観光や経済という大きく目に見える点だけでなく、日常の細かい点にも影響があることを再認識させられた今回の顛末。
早く2隻航行が再開されることを望む次第で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする