まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

とんとんとんと行く

2011-08-05 16:04:44 | くらし

どうしようかなと前の日までさんざん悩んでいたけれど、朝起きたら意外に元気が出てきたので、よし、それなら行っちゃおうっと。予定を立て、家を8時半出発は昨日のこと。

 
(今朝の日の出)

国立新美術館 『ワシントン・ナショナル・ギャラリー展』
          印象派の絵は馴染みやすい。
          ルノワール  <ボン・ヌフ・パリ>
          モネ      <日傘の女性>
          ゴッホ     <薔薇>
          マネ      <鉄道>    平凡ながら 以上お買い上げ。

地下鉄移動。

東京駅、大丸食堂街でパスタランチ。
シラス、ホタテ、大葉のパスタなんて想像できるお味なのに、いくらサバティーニでも、と注文した我が身に蹴りを入れたりして。

地下街のお店でお菓子を佐渡に送る手続き。
夕食の総菜やら翌日のパンやらご褒美に持ち重りのする羊羹やら購入。

ここで1時10分前。あらいけないと大急ぎでホームへ。
無事1時12分発のMaxとき乗車。夏休みのためか車内は混んで、お隣に母娘づれが駆け込んできたわ。

車窓の景色を眺めるやら居眠りするやらしていたらもう長岡。
携帯で足つぼマッサージ1時間の予約を入れる。

 稲田、加茂湖、小佐渡の山

3時14分新潟駅着。
マッサージ1時間。駅構内で買い物付け足し。佐渡汽船行き5時25分のバス。
6時発のジェットフォイル乗船、7時5分佐渡着。

 

とまあこんな具合で、8時半から19時まで10分以上の無駄なし時間使いでやりたいことがとんとんとんと全部できた。満足。けれど・・・・

 バーベナボナリエンシス


私は思い出したね、小田和正さんコンサートMCで、彼が、
「時間の使い方が上手い人がいるよね。あれをしてこれをしてって計画通りにやる人(こんな意味のことよ)・・・・でもね、それってせこいよね」
とぼそっと言ったのよ。
ああ、分かる分かる、そのせこさ加減。

でもね、いいの私。そのせこさがたまらなく快感なんだから。
そうなんだよ、小田さん!時間の使い方の上手い人はさ!そういうことさ(自慢)

 

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする