まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

オオウバユリ観察

2011-08-14 09:45:36 | 佐渡の花

この大きな蕾を冨月寺さん近くの水際道端で見つけた時は大興奮。
長年会いたかった人にようやく巡り合う喜びと嬉しさがこみ上げてきたわ。
佐渡に通うようになった当初、バスから見た異様な風体、近くでどうしてもお目にかかりたかった。

ところがところが、大きなバサバサした葉っぱには春先にいくらでも見かけるけれどご本尊にはなかなか出会えなかったわけ。
だから、近くで「ここにいるぞ!!」とアピールしている様子に出会ったからには、朝顔観察日記ならぬ「オオウバユリ観察」


6月30日  こんなに大きな蕾

 
7月7日 1週間たっても大きな変化見られずがっかり

 
7月18日 さらに1週間たっているのにまだ固い蕾でがっかり×2

 
7月23日 もう咲いているころだと思いきやガードが固くてがっかり×3
このガードの固さじゃあ、横浜帰りでちょうどいいなとわずかの望み

 8月5日  な、な、なんと!あまりの潔さにがっかり×100

 

横っちょに目をつけておいたやや小さめの2番手が姿を見せていたけれど・・・
本命に振られては、あっそう、とか、まあね、とか、見てやっかぐらいの程度(-_-)zzz

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする