まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

もし私が・・・だったら。

2012-10-07 12:20:20 | くらし

ようやく雨が上がったようで。
が、先程までは冷たい雨、秋の憂鬱な雨。

5000歩稼ぐには遠回りして買い物に行かねばならぬ。
傘差して遠回り、中学校の校庭前を通ると運動着の中学生たちが大騒ぎで。
体育館の屋根の下、渡り廊下群れ固まっているのよ。

ああ、6時ころ、ドドーンと上がったあの音は運動会実施の合図だったのね。
校長先生、本日運動会決行の判断を下したのね。
体育主任の先生なんかと協議して、
天気予報じゃあ9時から曇り午後は晴れるとなっているから実施しましょうって決めたんだろうなあ。

私が、もし校長先生だったら。。。
やっぱり決行するな。
そして、10時になっても止まない雨を眺めながら、ああ中止にしておけばよかったかな、
とぐじぐじするだろうなあ。
なおなお、このままなら本日は中止にして、予備日に残りの種目をするかなんて考えて。
それとも、雨が止むまで待って全種目やってしまおう、なんて力強く決断するかしら。
どっちにするだろうな。
どっちにしても、
だから続ければよかったのよ、とか、いやここまで来たら次回だね、
とか外野は姦しいだろうな。
騎馬戦、組体操(あるものと決めつける)、濡れた土の上でやるのか。
晴れの舞台を意気が上がらないままやるのか。
ああ、悩ましいって。いっか、私が考えなくても。

でもなあ、この雨、止むでもなくザーッと降るでもなくじっとりと振っているこの雨。

で、そんなこと妄想しながらスーパーに行ったのよ。
レジで。ひょいと後ろのジャージーご夫婦の籠を見たら。
あれま、なんとなんとおにぎりが20個は、それ以上かもしれない、入っている。
そおか、もしかすると、運動会おにぎりね。そういうことなのね。

またもや、もし。
そこで私がスーパーの店長だったら。
近隣の小中学校行事を全部調べる。運動会当日は調理部に向かって、
「おにぎり増やせ。梅干しや昆布のおにぎりは少な目。ツナマヨ、明太子マヨ多め。から揚げもたくさん準備」
なんて檄を飛ばしているね。
売上増やそうと奮闘、って、私が考えることなんてとっくにやっているか。

 

(垣田氏)書き足し、のつもりがよ。
2時ころには、晴れてくる気配。
あの中学校、結局どうしたのかしら。気になる。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする