まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

神奈川で生まれたバラ

2013-05-09 12:27:32 | 植物


お天気よし!体調よし!気分よし!
3拍子揃ったところで恒例横浜友の会。
今月はまたもやなんのかんので東京取り止め、所代わって大船フラワーセンター。

いやあ、1年越し念願のバラ園見学。
中でも目に留まったのがこちら。

神奈川で生まれたバラ 『鎌倉』
黄色のバラはいいねえ・・なんて、珍しく気が合って3人して絶賛。


「県内生産者や県農業技術センターで育成された品種で、施設切り花として作られましたが、
露地での観賞性が高いもの5品種を植栽しています。当園でしか見られません。」とあった。

やっぱりバラはいいわねえ、の結論。神奈川のバラのみ撮ったつもり、が怪しい(ー_ー)!!

そのせいでその後の芍薬観賞もその他もろもろもすっかりおざなりになってしまって。まことにすまない。

 ジギタリス  ルピナス


で、次なるは芝生弁当。崎陽軒シウマイ弁当。
いまどきのプラスチック容器じゃないから、ご飯に温められてへぎ?の匂いがほんわか。食欲そそる。
食べたかったのよ、何年振りかしら。食べられそうで食べる機会がないシウマイ弁当。
甘辛いタケノコがいいだのコメがうまいだのシュウマイもいけるだのひとしきり。
1名除いて完食。

愛でし可笑し楽しのまったり1日。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする