まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

尾張のもみじでら 寂光院

2013-11-29 12:56:53 | 旅行

赤の色が違う。
一本の木の大きさが違う、葉の大きさ繊細さが違う。
1日目の明治村紅葉に続き、2日目の寂光院紅葉、これまた大感激。見応え十分。
お伝えしきれないのがもどかしい。

本堂前

 

寂光院

寂光院ではやや曇り空だったのですが、帰り道、陽が射してきて公園らしきところの紅葉は、

    どうだ!の顔。

 

2日目の予定はこの寂光院参拝のみ。
そして、この寂光院への道が車がない我らの手段は自分の足頼み。
ホテルのフロント嬢は、
徒歩約40分、そこからまた階段をかなり上りますよ、と案内してくれる。
帰りはバスが10時55分1本あるからその時刻に合わせて考えて、と。
9時出発を8時半に前倒し。

結果。
木曽川沿いを  ゆっくり歩いても約30分、

一の門から山麓広場までも10分くらいあって下の看板。杖の方も頑張って上ってらしたわ。

境内紅葉じゅうぶん堪能しても30分。 


誰彼捕まえてバスのことを確認するも、そのようなバスは運行しとらんと、拒否され、仕方なく帰りも歩く。
あれま、最寄りの犬山遊園駅まで20分で到達。
その前に。
もうひとつの公園に行こうと誘っても、夫は「俺はもう紅葉はいい!」と満腹な様子で。
私はまだ入る余地があったけれど、そうだなと腹9分目にて満足満足。

そんなわけで、犬山遊園駅には10時半前に到着したの。
それからはあれよあれよと自宅まで・・・ね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする