まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

ひとりでは・・・

2015-03-16 12:24:39 | くらし

横浜友定例会の折に。年上友が、
私もmanmoのようにひとりで行動できるようになりたいけれど・・・
我らはひとりでは楽しめないわね。って、年下友と。

確かに。

半日のお散歩ならいざしらず、(あっ、半日もダメなのか?)泊をを伴う旅となれば。
ひとりでは珍道中を笑い合うこともできない
お食事もひとりで3食
感動も想い出も共有できない
そんな淋しさも多々

もう14年も前になるのかしら。
ずっと以前にも書いたことがあるけれど、京都奈良のひとり桜巡りをしたことがあった。

早朝の新幹線。
吉野山の桜愛でに上千本まで上って、降りてきて目にした旅館の露天風呂案内。
ひとり露天風呂から吉野山桜鑑賞、至福のときを満喫。
その後、畑の中の又兵衛桜、大野寺の枝垂れ桜を縁側で観て。
京都で1泊。
金閣寺そばの個人のお庭、原谷苑の枝垂れ桜とユキヤナギの色の取り合わせ。
思わず感嘆の声が出たことをはっきり覚えている。それほど見事。
円山公園の夜桜、平安神宮で脳内ひとり細雪ごっこして、枝垂れ桜鑑賞。

今でも鮮明に覚えているこの旅は、行く人がいないからって諦めていたら・・・
もったいなかった。
ひとり旅でも感動は甦る。

で、4月に同級生たちと神戸に行こうって。
ヨウコチャンが、
「こっちから行くの、女、私ひとりだからさ一緒に行ってよ」って。
えっ、いいじゃないの、神戸に行けば友達と会えるんだからって言っても、
新幹線の中、ひとりだから嫌だって。
「私さ、佐渡の実家だってひとりで泊まれえんのよ、おっかなくて」
と聞けば、ああそういう人なのね、のびのび過ごせる私とは違うのね、と納得。
一緒にお供させていただきます、神戸有馬温泉。はああ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする