まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

「有頂天旅館」で笑う

2015-09-05 09:24:23 | くらし

 9月の横浜友定例会は観劇の予定が、年上友はよんどころない事情で泣く泣く不参加。
3人鑑賞、楽しみにしていたのになあ。
チケット予約の電話で、座席はどこがよいか劇場係りの方と散々やり取りして。
1等席1番後ろ座席より2等席左横の前から2列目の座席の方がよかろうとアドバイスいただいて決定。
ほんと、花道のやり取りを観ることできずは残念だったけれど、なかなかの席でした。ありがとう。

  

新橋演舞場って、レトロな雰囲気が残っていてどこか懐かしい感じがしていいわあ。
座席でお食事できるのも、いかにもで嬉しい。
開演前に食べてしまいました。はい。

で「有頂天旅館」
ホームページの見どころにはたった3行

琵琶湖のほとりの古い料理旅館で繰り広げられる
てんやわんやの大騒動に
人間の業をほろ苦く織り込んで・・・

 (折り目を付けてごめんなさい、見苦しい)

その通り。それ以下でもそれ以上でもない、けれど。
それを渡部えりさん、キムラ緑子さん、段田安則さんはじめ、芸達者な役者さんたちが見事に演じて。いやいや笑いました。
くすくす笑い、にやにや笑い、声だし笑い、はらねじり笑い。

そうだ、この日はお3人のトークがあったんだわ。結構長かったな。


観劇って片手くらいしか経験ないけれど、理屈抜きの楽しさは「はあ面白かった」と満足して帰宅できるというもの。
次回は年上友のご希望を受け入れて歌舞伎鑑賞といきましょう。
ここね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする