まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

横浜 みなとガーデン サクラ

2017-04-13 09:12:41 | 自然・風景

今、横浜では『第33回 全国都市緑化よこはまフェア』http://yokohama-fair2017.city.yokohama.lg.jp/venue/minato/
が6月4日まで開かれています。

そうそのことはいろいろな広報で知ってとても楽しみにしていたのよ、楽しみにしていたけれど、まいっか5月のバラの時期だね
そのころ訪問しようなんて思っていたら。
ひと足先に偵察に行って来たという横浜年上友が画像なんか見せびらかして、
「あなた、今の時期も捨てたもんじゃないわよ、山下公園も侮るなかれ」と煽る。そっか、負けちゃいられない。
幸い10日は元同僚定例会があって昼は各自だもんな、よしこの日がチャンスだわ、行くべしと固く決意して予定を立てた。

石川町駅で降りて港の見える丘公園まで歩く。
そこから山下公園まで歩く。
そして、みなとみらいまで歩く。
で、地下鉄桜木町駅から集合場所の上大岡駅まで11時半に間に合えばOKだな。
ざっと、こんな計画。ま、3時間はかからないだろうとみて家を8時過ぎに出たわけ。

いやいやいやいや。横浜のみなとはちょうどサクラが散りそうなまだ持ちそうな微妙なぐあい。
ガーデンを見にいったのであってサクラは想定外だったけれど・・・背景がTHEヨコハマ。素敵でした。

ではご一緒に3か所サクラ巡り、どうぞ。(写真が多くて飽きちゃったらざざっといってくださいね)

まずは「港の見える丘公園」から

メインのガーデンをずずずいっと通り抜けていちばん外れまで歩くとサクラの大木が1本

ワンコ記念撮影に混ぜていただく

撮影後のワンコ友達さん

ひとりのオジサンがビデオ構えて花びらが舞うさまを撮りたいと待機中だったわ お先にの挨拶して

さて坂道下って山下公園へとぶらぶら

天空広場でビデオカメラに向かってダンス踊る女の子 青春!

山下公園は何といってもマリンタワー

海とベイブリッジと 

大きな木箱に植えられたサクラを見ながら「みなとみらい」地区へと
このころには疲れていて脇目も振らず歩きました ほんと

汽車道のサクラ並木 桜木町駅に向かって

どこで見てもサクラはサクラだけれど・・・
横浜に住んで40年以上、みなとのサクラを見たのは初めてでした。満喫しました、至極満足。
頭の中ピンク色に霞んでいます。

本日はサクラのみでガーデンについてはまた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする