まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

予定は予定

2018-03-08 09:07:03 | 旅行

我ら夫婦はせっかちである。
いやいやむしろ私の方がせっかちなのかもしれない。
たいてい時間前に「さあ行こう!」と急かすのは私なんだから。

今回の奈良・京都の旅も、最初は6:41のミニバスこまわりくん乗車から予定を立てていた。
すべてはそこからと計画立てていた。が、しかし。
6:41に乗るために、我らは6時15分にはすべての準備が完了している、家の中でひたすら時間が来るのを
待つくらいなら、1本早い31分のバスに乗ろうよということになって。
何も予定通りに行動することないということになって。そうよ。
新横浜駅に着いたら構内電光掲示板案内に2分後発車の「ひかり」の文字。


(奈良公園)


(四条大橋から鴨川)

なぜ「ひかり」かというと。
我らは「大人の休日倶楽部ジパング」会員だから3割引きチケットが利用できる。
新横浜、京都往復自由席17,000円強のお値段で済む。
ただし、「のぞみ」利用はできない(特急券の3割引きはないから)。特急券にもちゃんと記載されている。

階段駆け上がったね、「ひかり」に飛び込んだね、膝の痛みなんか忘れたわ。
グリーン車から自由席移動している間に発車。いやあラッキーだった。
京都着後の奈良観光はもう適当に気ままに。ゆったりと。

  

で、2日目。
8時半頃出発しようかと言ってたのに、どうせホテルの部屋でテレビ観ているくらいならと待っていられない。
「出ようよ」と8時ころには急かす。
ほらみてごらん、おかげで順調に見学できて。予定では最後の建仁寺見学し終わってもまだ1時前。
夫はぶらぶらするかなんて珍しいこと言うけれど、伊達に長年連れ添っていない。
本心は分っとる、はよ飲みたい、新幹線車内でお酒飲みたいと全身が訴えている。
「もう帰ろうよ」と代わりに言ってあげて。


(立派な建仁寺パンフレット)

いくら早くても15時前の「ひかり」だね、これでも早すぎるね、なんて言っていたのが13時32分乗車だなんて。
だから、自由席が好きなのよ、指定じゃこうは行かない。
おかげで、過去2回帰りの京都駅での不愉快事件のようなことにならず、これまた旅の終わりとしてはまことに結構。

予定が予定通りにならなくても実行できることはとても幸せなことだ。
昨年10月、有馬温泉・姫路城ツアーの仲間で2回目となる下呂温泉の旅を計画していたら、
突如男子が重篤な病気になりやむなくキャンセル。
今年の3月にと高校同級生女子3人の湯河原1泊を計画していたら、ひとりが再発入院でキャンセル。
私たちの齢では、これからも頻繁に起きることかと思うと、とてもさびしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする