まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

光則寺・本妙寺の花海棠

2018-04-04 08:41:27 | 植物

ソメイヨシノが散ると花海棠が咲き始めるって、聞き覚えあり。
ソメイヨシノは散り始めているし、近所の花海棠は今が盛りとそのかわいい姿を誇っているし。
教室のお勉強は18日、光則寺の花海棠も愛でる予定になっているのよ。
もう気が気じゃない。間に合わないこと必須。
私のせいではないとしても花海棠には咲いていてくれなきゃ困る。
困るといったって花海棠には花海棠の都合ってものもあるし。

長年見たかった光則寺の花海棠。いいわ、私行って来る、私だけでも見る。
ってな具合で昨日、朝もはよから出かけましたよ。
せっかちもこういう時はなかなかだ。

 
江ノ電長谷駅で降りて踏切で              光則寺門前の桜は散り始め


樹齢200年の花海棠は支えられ助けられ


門前で犬の散歩をしていた女性が「今年の花はあまりきれいじゃないんですよ」とおっしゃっていた通りで

物足りたような足らないような。
時間もあることだし、こうなったら鎌倉駅からちょっとの「本妙寺」に行こうと決めて。

 
後姿 無断撮影 ごめんなさい


いつ訪れても静寂な本妙寺


左に2本 右に1本の花海棠 枝垂れ桜と八重桜も

7時45分に家を出て10時半過ぎに帰宅の約3時間散歩。
鎌倉は近い、最寄駅から20分で着くもの。
朝早いと喧騒に巻き込まれなくて済む。清々しいわ。もっと頻繁に訪れてもいいのね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする