まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

ベル状の花 *シラー・カンパニュラータ

2018-04-15 09:07:28 | 

いやいや外はものすごい雨風です。
いっそ気持ちがよいくらい、なんて。
庭の植物は大揺れ、今にも首が折れそうです。
おくさん、気持ちがよいなんてとんでもないバカも休み休み言ってと怒っています。

そんな中で今が真っ盛りの*シラー・カンパニュラータ
草丈2,30センチだから多少の風はどうってことない。
ただの*シラーと思っていたけれど、シラーってたくさんの種類があるのね。
最近とみに間違い思い込みが多くて自分が信じられないから、不安なことは調べるようにしているのよ。
(当然でしょとおっしゃらないで。それまでは自信満々だったのよ傲慢だったわ、反省)

分かったこと、我が家のそれは、*シラー・カンパニュラータだった。
別名が*ヒアシンソイデス*スパニッシュ・ブルーベル*イングリッシュブルーベル
とたくさんあって下を噛みそうな名前、覚えられないからま、いっか*シラーで。間違いではないもんね。

ピンクと白のシラー。ブルーは*アジュカ。

私が横浜を留守にしている間も咲き続けた白のシラー。
繁殖力がすごくてどんどん増える、おまけに勝手に家出してお隣に居候。申し訳ない。

覚えがないのにいつの間にか座を占めていたブルーさん。
花が終わったら1箇所にまとめて植え直そうと思っている。

こちらも植えた覚えがないピンクさん。どうなっているのかしら。
遠慮深く、毎年少しづつしか家族を増やそうとしないから可愛いわ。

それにしてもこの雨風はいつおさまるのかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする