まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

大人の遠足 目的地は鬼怒川温泉 まずは計画

2020-10-16 08:23:32 | 街・風景

夫曰く。
「大きいピーマン二人とちいせえ南蛮一人で行くんだな」
全員佐渡が実家の大きいカズコサンと小柄なヨーコチャンとの三人旅。

お盆に帰られないと決まったからには「どっか行かんかっちゃ、10月くらいなら
コロナも収まっとるんじゃないの」とヨーコチャンからお誘いがあった。
はいはい、すべてあなたにお任せします、ということで8月には決定よ。

あんた、通勤時間帯は避けといたからね、とのご配慮いただいて。
14時浅草発の特急電車に乗ることに、後のふたりは住まいの関係から途中乗車。
いいねいいね、別にどこを見学しようとの計画もない、ただ行けばいいの旅行。
ということは家を12時過ぎに出ればいいのね。そうか。
のんびりと、とはいっても時間まで家でぼんやりはつまらない。

どのような行程で浅草まで行こうか知恵を絞った。
こういう時の知恵はまあまあ出てくる。雨天時晴天時両方の場合を考える。
そうだわ「浜離宮恩賜庭園」から水上バスで隅田川を上って浅草まで行けばいいんだわ、
嫌いな地下鉄乗車区間が少なくなるし、いいじゃないの。いやあ素晴らしい、と自画自賛。

9時に家を出て京浜急行快特に乗り、都営地下鉄新橋駅で下車。
駅員さんに浜離宮への出口を訊く。なんたって口が一番便利よ、地図アプリなんていらない。
えっ?!この地下通路を行けば「浜離宮恩賜庭園」への道に出られるの⁈
1回地上に出てからそこまで歩くと思っていたからもうびっくり仰天。
時代の変化をつくづく感じたわ。恐る恐る教えられたとおりに歩き出した。

地下通路といっても薄暗いただの通路じゃないのね、吹き抜け空間あり
休憩ベンチありコンビにありで、歩いていても苦にならない。

このオブジェらしいもの、なんだと思います?こんなのがいるの。

いやあ贅沢。人の流れもほとんどない。

この手前の階段を上がると道路を挟んで「浜離宮恩賜庭園」が、もう感激よ。

で、この後の行程は、
浜離宮恩賜庭園見学→アサヒビールのレストランでランチ→すみだリバーウォーク→東武浅草駅 とこういう予定を立てた。

それにしても京浜急行快特が空いていたのには、驚きを通り越して大丈夫かいなの心境に
なったわ。9時半ごろとはいえ今まで上大岡駅で座れたことがない。
それが悠々座れて、おまけに横浜で下車した人の後は隣が空席のまま品川とは、ね。
新型コロナ以降に世の中の変化がよく表れていて、妙にしみじみしたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする