まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

穏やかに晴れた日は舞岡公園ぶらり

2020-12-01 08:53:46 | 舞岡公園

日曜日、外でフラフラしていたら、お出かけから帰ってきたシンチャンたちとばったり。
「里芋掘りに行ってきたんですよ」って。
里芋掘り?そりゃあまた渋い。サツマイモ掘りならよく聞くけど里芋掘りだなんて、ね。
「どこに行ったの」と訊くと、
「舞岡公園の先に農家の人の畑があるんですよ、そこです」って。
知ってる知ってる、そこの畑の写真を撮ってブログにも上げた。
里芋のあの立派な葉っぱはなんか元気になれる。
ふふふ、そうかそこで里芋掘りなんてことをやっているのか。
「私も舞岡公園はよく行くの」「いいところですよね」なんて。
土曜日も散歩して来たばかり。

風がなく穏やかに晴れた日は、ちょっと行って来ようって気になる。
今年はこれで最後になるかなと思いつつ原チャ走らせて。
いつものコースをぶらぶら歩いた。

葉を落とした木々の中に紫色の実が輝く

 


ガマズミの赤い実も鮮やか


マユミの実はまだ控えめ ちょっぴり赤い実が顔をのぞかせて

小谷戸の里へ


古民家の干し柿 ずいぶんぺっちゃんこね

小谷戸の里を出て水車小屋へと 紅葉真っ盛り

耕作田んぼ脇の小道を歩く


ガマズミはあちらこちらに 好きだから写真もたくさん撮る


名物 藁ボッチ 季節の終わりを感じてちょっと感傷的になったりして


2個目の藁ボッチ


このガマズミを見ながら左に折れて 林の小道を上って


これからこんな風景になるのね なんてしみじみ

舞岡公園、今年も楽しませていただきました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする