まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

「多摩川を超えないで」

2020-12-22 08:55:50 | くらし

日曜日の公園掃除でチュウゴンサンと一緒になった。
手より口を動かして「娘さん(うちの娘と同級生)、元気?」と訊いたら、
「娘、慎重なのよ。多摩川は超えてくれるなってうるさいの」ときたから笑った。
ずっと多摩川越えしていないから美容室にも行っていないとぼやく。
チュウゴンサンおしゃれだから、美容室はずっと東京のそこだものね。

そうよ、お正月、チュッパ一家も今年は多摩川越えしないと言って来た。
毎年帰省している広島にも行かないって。おばあちゃん、淋しいだろうな。
ま、致し方ない。我慢する。

朝起きて、体調がいまいちだと?コロナか?なんていちいち疑う。
新型コロナで見られる症状。特に発症初期に熱が出るとは限らない。
発熱 咳 喉の痛み、息苦しさ 倦怠感、寒気、頭痛、関節痛
味や臭いを感じられない 腹痛、下痢、吐き気、嘔吐 結膜炎

喉の痛みや倦怠感、腹痛なんてけっこうあるから気になるじゃないの。
ま、でもその後必ず発熱があるだろうと素人考えで。大丈夫と。
だってね、他の人への感染は「発症3日前から発症5日後」までがいちばん大きい
と言われているから、定例会や月1の習い事の後は特に体調に敏感になるわけよ。
1週間過ぎて何の症状も出なければ、おーよしよしうつしてないなうつされてないなと。
まったく毎日がコロナという鉢をかぶっている鉢かつぎ姫だわ。うっとおしい。

うっとおしいけれど、やっぱり守らなくてはいかん。医療崩壊宣言が出ているんだから。
今更ながらですが参考になればと思いまして。



(出典:内閣官房)

マスクについて、我が意を得たりの記事を見つけた。
感染リスクに応じてメリハリをつけて使用するようにと。
屋外で、近距離で他人に接することのない場合。屋内でも自分以外誰もいない場合、
着用する意味がないって。
そうよね、当たり前だわと思いつつ、ここでも鉢かつぎ姫の心境になって
着けないと後ろめたい。

これらと3密についてはどうにか守れるけれど、肝心の不要不急の外出自粛となると
これが私にとって難しい。別の病気になってしまう。
ま、1週間に1回程度半日もない外出(買い物以外ね)は勘弁してもらおう。

もしお時間がありましたらどうぞ。
厚生労働省と沖縄県立中部病院で勤務の高山義浩さん facebookより

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする