まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

*サルココッカの花匂う

2021-02-08 09:02:46 | 

例によって歳時記カレンダーを眺める。今日は8日ね、間違いなし。
何やら難しい漢字。読み仮名がついていなくては読めやしない。
睍睆なんて字を打つこともできないので、
黄、鶯と入れて検索したらあらま、ちゃんと教えてくれた。パソコンはお利口だ。

黄鶯睍睆(こうおうけんかんす)』ウグイスの初音が聞こえてくる頃。
2月9日から13日ころ とあるけれど、
今年は立春も1日前倒しだから、こちらもそうなのかもね。
「睍睆(けんかん)」とは「鳴き声の良い」意味ですって。ふうん。
歳時記カレンダーはいろいろ教えてくれるわ。

で、我が家の2月の庭、まだまだ春待ち。だけれどぽつりぽつりと。

玄関横のわずかばかりの*水仙がふとした拍子にほんのり匂う。

日が差さないいちばん条件の悪い通路へと曲がると もう香ってくる。
えっ!*サルココッカの花が咲いたか?
ついこの間黒々とした実をつけたばかりだったのに。
実の後に花、そんなと思ってそばに行けば確かに小さな小さな*サルココッカの花。
決して美しくはないけれど、香りだけは一級品。

 

 

 

実は花が咲いた1年後に付けるんですって。そういうことなのね。
手要らずで、どこでも何の文句も言わずに咲き続ける*サルココッカ お勧めです。

 

おまけ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする