まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

11月の庭 ガーデンシクラメン

2021-11-07 08:49:01 | 

 立冬の日の朝

今日は立冬。歳時記カレンダー見てそうなのねと。

この日より冬。
そのわりには今朝は暖かい。
日あしも目立って短くなる。
ほんとほんと短くてさびしくなる。雨戸闘争も復活よ。

気ままに、枯草を引っこ抜いて伸びた枝をちょんちょん切って。
そんなことくらいしかやっていない。
昨日は7時前に、ベニバナトキワマンサクの枝を刈りこんでいたら、夫が
あったかくなってからやればいいねか、と言う。ま、そうだけれど。
日が照ってくるとまぶしくてだめなのよ、と可愛げもなく言い返すの。
そうね、くらいの返事でいいのにね。まそういうこと。

花色のないネズミ額の庭、点でもいいから色を置こうとガーデンシクラメンを買った。
先日行った西芳寺の帰り立ち寄った園芸店で。
私、室内用のシクラメンは買ったことがない。家の中に息をするものがあるのは苦手で。
いやそもそもシクラメンがそんなに好きじゃないのかも。
でも、なぜかガーデンシクラメンは、ひとつだけどこかに植える。しかもいつも赤系。

こちらがそう。たった一株だからあちらからこちらから写す。

 

こう並べたら同じようなものね(汗)
ほんとはもっと深い赤なの、写真写りがよくないわと言い訳たらたら(汗)

去年の苗は、夏を過ぎたら消えてしまった。大丈夫そうだったのに残念だわ。
そのかわりといおうか、一昨年のそれがしこしこと育ってついに花開いたのよ。
嬉しくて。

 

二つ並べてみる。

こんな感じ。
小さいものばかり選んでしまうのは、自分がおおきいからかしら。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする