まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

あらあまあ な定例会 鎌倉ぶらり

2021-11-25 09:08:31 | くらし

今月は、みなとみらいに行ってランドマークでも上ってみるかと決めていた横浜友定例会。
それを鎌倉の無有館に行こうよ、と急遽変更したのは私。

頭に叩き込んだ地図通りに歩いて、いや6、7分との案内は違うわ。もっと掛かる。
だらだらと坂道をのぼった。

目指した無有館。あれ?な雰囲気。そんな雰囲気だけれど案内を乞うて館内に入る。
もう靴を脱いでスリッパに履き替えようとした人1名。
館長さんが出てきて「御用件は?」と訊く。ご用件も何も館内見学のつもりでして。

あらあ、ふだんは公開していないんですって。マルシェが開かれる時だけですって。
あらまあ、恥ずかしや。早々に辞して。はい。

「ね、もっとちゃんと調べなかったの!?」なんて詰問は受けなかったけれど。
ランチまでは時間がある。仕方がない近くの銭洗い弁天まで行くかと。
三人の頭の中では別にそう行きたかないけど、との気持ちが見え見えだ。
久しぶりだから、ま、行ってやろうかが見え見えのふたり。歩き出したわ。

 

そこだろうと高をくくって歩き出したはいいけれど、狭い道が続きそれだけで神経を使う。
おまけに軟弱な我ら、すぐに弱音をはきだした。年下友なんてグループ活動をしている
小学生にあとどのくらいか聞く始末。もうすぐだって、けど急坂があるってなんて。
そうはいっても、子供の「すぐ」と年寄りの「すぐ」は違うもんね。
ヒーハー言って急坂を上ったわ。帰りは絶対タクシーよ、と声に力が入る。

 

 

感想は・・・とくにない。ま、こんなもんだ と三人とも可愛げがない。
運よくタクシーを捕まえることができて。
運転手さんが鎌倉観光案内の見本みたいな方で、駅までずっといろいろな話題を。
タクシー代600円はもちろん太っ腹な私が払った。

ちょうど頃良い時間で年上友お勧めの小町通りにある小さなレストラン。




ランチにふさわしいお値段、それ以上のお味とスタッフのサービス。
締めが満足でよかったわ。
で、会計の段になって、お札を出した出さないでひともめしたことは内緒。
ランドマークだったら、なんて言われたけれど。
昨日の強風だ、寒い揺れるに決まっている。次回に回して正解よ。
それと私の言い訳。今朝もホームページ確かめたけれど、ふだん非公開のことはやっぱり
書いてなかったよ。暗黙の了解なのかしら。

そんなこんなの良き1日。
それでも、もっとぶらぶらあちこちのお店に寄りながら歩きたかったんだって。
あらまあそうだったのか、聞き流していたけれどけっこう真剣だったのね。
そうか、今度からはそうしよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする