まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

5月の庭 わき役たちも

2023-05-12 08:13:38 | 

ここ二日ほど早朝覚醒。昨日は3時に目が覚めて今朝は4時に覚めて、それ以降は悶々と。
二度寝ができないから(たまに眠られる)6時前に布団から出るまで悶々とする。
もうちょっと前までは、2時間の悶々なんて、ああでもないこうでもないと来し方行く末を
考え、今日の予定を考え、旅行に行きたい場所なんか思い浮かべていると、どうってこと
なかったの。それなりに楽しんでいたの。
それが、ここ1年くらいは考えることもない、考えても仕方ないな、面倒になってきたわって
放棄。ひたすら布団かぶって時の過ぎるのを待つ。
かといって起きることも嫌だ、起きて何するのの怠惰な世界。時計とにらめっこしながら
ひたすらの世界。ああ、歳を取るってこんなところにも現れるのね、と実感しているわけ。

で、ネズミ額庭。

今年咲かなかった花、相変わらずのヤマボウシ*バイモユリ*ナルコユリ。
枯れてしまった花、*イベリス*オステオスペルマム*オリーブの木
4月を彩ってくれた*セリンセ*カレンデュラを引っこ抜いた。

*デルフィニュームが終わり*ジギタリスは上の部分だけ花が残っている。
主役なしでちょいさびしくなった庭だけれど、なんの「私たちの出番です」って
胸張っている脇役がいる。半日陰で育ってひょろひょろがかわいそう。ま、いっか。

 何年ぶりかのミカンの花

 
いつも登場が後回しになるオキザリス

 アークトチス


数年前息子夫婦が母の日に送ってくれた ニオイバンマツリ

 コバノズイナ

 ガザニア

 
頑張るチドリソウ 最後の1本が分枝して花を咲かせている

 チリアヤメ

 
オルラヤ 1本でも以外とボリュームがあるから 来年も登場してもらおう

 
カンパニュラ・アルペンブルー これから楽しませてくれそう

おまけ


葉色が美しい*イヌコリヤナギ


*利休梅も実をつけるんだ  

派手さはないけど可愛くてなかなかよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする