まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

5月の庭 見慣れた景色に

2023-05-21 09:04:35 | 

居間から庭を眺めている。
ひと目で目に入ってくる程度の狭い庭。それだからこそうるさい庭では困る、落ち着かない。
そうかといって1年中地味ではちとさびしい。華やかな賑わいも欲しい。
春こそ賑わいを、の主役、頑張ったデルフィニュームとジギタリスを切り戻したら、
緑の中に花が色づけ程度に点在するいつもの見慣れて庭に戻った。うん、落ち着くななんて。

で、この後咲かせる予定の地味花*アストランティアの苗が送られてこない。
園芸店にはなかなか出回らないから、去年タキイ種苗でネット購入したのに届かない。
お届け予定は3月中旬から5月中旬。
もう5月中旬じゃないの、しびれを切らしたね、待てないね。こうなったらと電話問い合わせ。
いつ届くのかと調べてもらう、ちょっと都合があって絶対今週中でないと困る、と窮状を訴える。
お客様のご要望に沿いますのお返事でちょい安心したが、眠れない布団の中で
沿うだけじゃなくはっきりさせてもらおうじゃないの、と考えたわ。
ほんと、よんどころない事情で
22日までに届かないと困るの。切羽詰まっているの、
2か月も待っているんだからね。

またもや朝電話して発送状況がどうなっているか確認してもらい、折り返しの電話をくれるよう依頼した。
ああやれやれ、って1時過ぎまで待ったが電話が来ない。もう待てない。

しつこく電話、なるべく早くお電話いただきたい、とね、声がとがりつつあるわけよ。
ようやく3時過ぎに「明日届きます」って。肩の力が抜けたね、今度こそ安心したわ。

昨日届いた苗がこちら。 *アストランティア

そんなこんなの騒動。

5月も終わりの庭

 

 

今年は*カシワバアジサイがたくさん咲きそうで楽しみだ

*イソギクは 葉が美しくてもう何年もこのまま

 *ユキノシタ

 

 あじさいの仲間

 

 仲間入りヤマアジサイ

 

 ぽつぽつと*チリアヤメ

 

オオバコ状の花 判明しました *プラタンゴ ロスラリス

 

*オルラヤ 花つきがいい 丈夫 やさしくてじゃまにならない 来年も購入決定

出番待ちの花も少し

*デルフィニューム と 奥*アカンサスの蕾

*スカビオサがこんなに猛々しくもじゃもじゃとは 想定外

ようやく蕾が上がってきた

 *ホリホック

 *アカンサス ものすごい地味花

 

精一杯並べてみました。はい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする