まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

寄り道は近所の広々公園

2024-04-21 08:38:05 | 公園・庭園

いつものひまわり市場、お総菜屋さんの前に並ぶ。
お年寄りの強い味方、和惣菜がいろいろ、しかも安いおいしい。
常備菜と食卓のにぎやかしに一役買って調達している。
この日はうぐいす豆200g、ヒジキ200g、メンマ100g、〆て500円。
店員さんが量っている間のタイミングでリュックを背負った後ろの女性が、
「こういうお店が近くにあるといいですねえ、手作り?国産?」
と聞いてきた。うーん、材料が国産かどうかは分からないけれど、奥の厨房で
料理しているから手作りは確か。と答えると、量りながら店員さんが
ここからここまでは手作りです、なんて。
なんでも厚木から来たというその方、買われたのかしら。
ほんと、とても役立っている総菜屋さんなの。

で、富山旅から帰ってきてからというものしまりがない日々を過ごしていた。
なあんもする気がしない、いちだんとごろごろしていたわけよ。
いかんねえ、天気もいいしってんで買い物寄り道に日野中央公園へ。
なに、バスで入り口まで行き、公園を1周してバスで駅前へ、というお手軽コース。
いつもより30分早く家を出ればいいだけこのとなの。まことに私向き。

広々公園はサツキ、ツツジの季節。早いこと。

 

花壇はネモフィラ 

チューリップ

 

カツラの木の下 体操するオジサン 幹と一緒になって見えない

いつも手入れが行き届いている花壇 パンジーやビオラがまだまだ生き生きとしている

1本の八重桜 これからね

 

コナラ わんことお散歩のオジサンが 「いい写真撮ってやってください」と注文よ ガッテン

 

木々の緑が柔らかくていい季節

駐車場の八重桜 年々本数が少なくなっているから うん あやしいな いつまでもつか

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする