まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

鍵が壊れた

2024-04-22 08:59:17 | くらし

先週の木曜日、買い物から帰ってくると夫が玄関で立ち往生。
「鍵が壊れたみたいだ」って。
ほんとだ、どら、って私も回してみるが鍵がかからない、かかったと思ったら
鍵が抜けない。何度試してみても同じこと、もう降参よ。業者に連絡して。
わが家の玄関は引き戸だ、家を建ててからもう20年以上は経つ。鍵だって
酷使されているんだから壊れるわね。

割合と早く業者が依頼した鍵屋さん見に来てくれて、しばらく点検していたが、
「これは今すぐ直るという問題ではないから、引き戸そのものを変えるか
鍵部分だけ取り替えるかどちらかに決めてください」と言って帰って行った。
業者に連絡して聞くと、引き戸交換だと4、50万、鍵取り換えで4、5万、
おまけに引き戸交換の場合、諸手続きや工事で1ヶ月は見ておいてほしいと言う。
もうこの時点で鍵本体だけの取り換えに決めた。1ヶ月も台所からの出入りなんて
耐えられない、終わりがはっきりしない工事なんて毎日がストレスだもの。

翌金曜日には鍵屋さんが来てくれて奮闘していた。
私はどのようなことをして直すのか見たい性分、胃カメラだって医師と一緒に
見る、血液検査の注射だってしっかり最後まで確認している。そんなだから、
廊下に突っ立って鍵屋さんの作業を見ていたら、鍵屋さん、
「いいですよ、お仕事していてください。プレッシャーになりますから」って。
あらま、そう言われればそうだわねと引っ込んだ。

引っ込んっだけれど狭い家だから音は聞こえる。何度も何度も鍵を開けたり閉めたり。
何か作業したと思ったら、また開けたり閉めたりの音の繰り返し。
あの音って気になるものね、しまいには頭の中で音がグルグルしておかしくなり
そうだったわ。結局、2、3時間の仕事予定がお昼を回って4時間近くかかって。
鍵屋さんは「今日はここまでにしますが、完成してないのでまた後日に」と帰った。
戸を閉めるとき、最後にちょっと引っかかるのよ、開けるときは何ともない。
鍵屋さん、これはストレスになるから直しておかないとお金がもらえない、なんて。

で、昨日、8時過ぎには来てくれて。もっと早くてもよかったけどいくらなんでも
と思ったそうよ、いいのにわが家は。
前と同じように9時から10時の間にと言っていたからそのつもりでいたらずっと早い訪れ。
結構結構、大歓迎。予定時刻より早く来る、いいわあ。
もう鍵屋さんの気性は大体分かったから見張ったりしないの。今度は1時間もしないで
作業終わり。引っかかりも無くなってスムーズに開閉できる。

「この日突然壊れたんじゃないでしょ、予兆があったと思いますけど」
あったあった、鍵を回すときになんか重いよね、ってなことは結構前から夫と話していた。
「突然壊れて家に入れなくなるというパターンですよ。経年劣化というやつです。
予兆があったときにすぐ連絡くれるとよかったのにね」と言われてしまった。
そうか、予兆があったときにすぐに対処ね。壊れて初めて慌てるんじゃ面倒なことに
なるのか。
妻だってそうだ、何か予兆があったときに対処しないと、ある日突然壊れて面倒なことに
なるよ、って誰に言ってるのか。分かるよね、そこのあなた。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする