気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

今度はビタミン大根を見つけました

2006-11-28 20:46:11 | yaplogから
スーパーでは見たことのない野菜を発見できるので、
最近道の駅に行くのが本当に楽しみです。

今は7時まで開いていますが、
去年通りだったら冬季は6時閉店になるはず(いつからかしら?)なので、
実家に行く前に立ち寄れるのもあとわずか。

先週の金曜日も閉店間際に駆け込みました。
その日新しく入っていたのがビタミン大根と言う緑の小さな大根。
2本100円でした。
ネーミングがいいよね。
いかにも体に良さそうだもの。

家に帰って調べたら、これも中国原産だそうです。
ビタミンが他の大根よりも豊富なのだとか。
ならば生食か?
ということで、キノコおろしをこさえました。

かなり硬い大根で、包丁を入れるのにも力が要りました。
切ったら中も緑色。
ネットでは甘いと言う説、辛いと言う説、いろいろでしたが、
私が食べてみたところでは、
お味は普通の大根とそんなに違わないように感じました。


今日の晩御飯は、キノコおろしに糖尿病食の
「鶏肉カレー焼き・大根とパセリのサラダ・青梗菜のミルクスープ」をボイル(楽チンだー。)して、
それに自分で作ったニンジンタラコ和えでした。
ご馳走様!



こだわってローズヒップ酒

2006-11-27 20:55:44 | yaplogから

昨年この時期に作った「クレーム・ド・ローズ」ですが、
途中までは結構いい線いっていたのに、
ローズヒップを引き上げるタイミングが遅かったのと、
氷砂糖の入れすぎが失敗のもとだったのか、
どろっとした触感が気に入らない上に、
ちょっと甘すぎて、辛いお酒が好きな私には飲みにくい代物になってしまいました。

だから、今年はもう少し納得できるものを作りたくて、
中に入れる材料に少々こだわってみました。

まずお酒ですが、
焼酎ではなく、ブランディが美味しいという話を聞いたので、捜し歩くこと2週間。
ところが果実酒用ブランディってこのあたりじゃ売っていないんですよね。
やっと見つけたのが、「ブランディベースリキュール」というお酒。

レモンは無農薬ワックス無しの国産にして、
氷砂糖の他に能代の蜂蜜も入れました。

リベンジなるか?
お楽しみは3ヵ月後だ!


晩秋の風情を生けてみました

2006-11-26 20:53:01 | yaplogから

一日ごとに寒さが増して、今週は雪の予報も出ています。
さあ大変。
ということで、昨日今日と二日がかりで庭の冬支度をしました。

大慌てでやったのに、仕事って案外はかどらないものなんですね。
やれたのは、ほんの少しだけ。
枯れた草を切ったくらいのものでした。
寒肥もやってない。
雪囲いもしていない。
バラの剪定も中途半端。
来春のための誘引もしていない。
まだまだやらなければいけないことがいっぱい残っているんだけど、
日の暮れるのが早いので、時間が足りな過ぎです。

さて、庭のあちこちをカットして歩いていたら、
咲かせたままにしていたアジサイがいい色にドライフラワー化していました。
ゴミ袋行きにするには勿体ない渋さです。

そこで、ローズヒップの実の赤だけを効かせて、
後は切って捨てるはずの名前の分からない雑草の蔦と、
花の終わったシュウメイギクで、晩秋の感じを出してみました。

写真を撮る時、花瓶をガラスじゃなく、陶器にすれば良かったと気付いたのですが、
疲れたのでやり直しは勘弁してもらいましょう。



発見!チロルチョコのパン

2006-11-25 20:49:54 | yaplogから

昨夜、実家からの帰り、
ネットショッピングしたいろいろなものの払い込みのために、
最近家の近くに出来たばかりのファミリーマートに寄りました。

日頃からコンビニ自体、払い込み目的以外にはあまり利用しないのですが、
ファミリーマートは全くの初めてです。

ついでに朝食用のパンを買おうと売り場を覗いたら、面白いものを発見しました。
なんと大好きなチロルチョコがパンになっているのです。
知らなかったなー。こんなのあったんだ。
皆さんは知っていましたか?
ミルクチョコもきなこもちチョコもストロベリーチョコも黒ごまタルトチョコもパンになってました。
包装のデザインが同じで、そのままでかくなっていて、笑える。
試してみたくなるじゃないですか。
散々迷って、
パンになってもそうおかしくない感じがしたので、ミルクチョコを買ってきました。

今朝、ワクワクして食べたのですが、どうなのかな?これ。微妙です。
期待しすぎたのがいけないのかもしれませんが、本当にごく普通の菓子パンでした。



きなこもちチョコの誘惑

2006-11-23 20:52:47 | yaplogから

冬季限定のきなこもちチョコがサンクスに売っていたので、
こらえきれずに買ってきてしまいました。
きな粉の香りのチョコと中に入ったちょっと固めの歯ごたえがまたいい感じの、
求肥みたいなお餅のコラボレーションが何とも言えない美味しさです。
一粒54kcalもあるので、一気食いしないように気をつけなくっちゃ!