気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

ガッコ茶っこ

2016-11-30 20:11:14 | yaplogから

今日のハンズクラフト教室のお昼ご飯です。
先生の赤カブの酢漬け、Oさんの大根の醤油漬け&キュウリの寒麹漬けと、
美味しいお漬物がいっぱいで、
もうね、これだけでご飯がいくらでも食べられる秋田県民~♪
今日分かったこと。
赤カブもアヤメカブと同じく、皮を剥かないで漬けた方が色が綺麗に出るんだって。
まあ私ったら知らないことが多すぎるわ。
で、お茶っこ飲みながら、愚痴もいっぱい聞いてもらって、
気付いてみたら、マフラーにするウールガーゼの生地のフリンジ抜いて終わってた私。
しかも、そのマフラー、私の直線縫いミシンでは端ミシンが掛けられないため、
Oさんにお願いして持っていってもらったので、
今日の成果も写真に撮っていない残念さ!
綺麗なバジルグリーンだったんだけどな。
*「ガッコ茶っこ」とはお茶うけにお漬物を食べてお喋りすることの秋田弁です。



盛岡は今日も晴れ

2016-11-29 20:15:51 | yaplogから

仙岩トンネルから雫石の辺りは明け方に降った雪が残っていましたが、
道路の雪はほとんど融けていて、
大型トラックの後ろをずっと運転していた私の車は、史上最高に汚くなったけど、
晴れているだけでドライブは楽しい!
血液検査の数値は3か月前よりまた少し厳しくてちょっとがっかりしたけど、
先生の「薬でしっかりコントロールされてますよ。」を前向きにとらえようっと。
いつも楽しみにしている病院玄関の生け花が、今回は特に素敵。
茶色を混ぜたようなオレンジのバラが、初冬にものすごくマッチしているなあ。


診察終わりにいつもの蕎麦屋さんでいつもの日替わり定食。
今日はニシンの塩焼きだった。
ふっくらハラコが覗いてた。
数の子かなあ?と期待したら、白子だった。
ま、そんなに上手くいくわけないか~(笑)。
お味噌汁にニラを入れたのを初めて食べたわ。
今度試してみようかな。


いつも通り『光原社』に寄り、
周りに落ちた枯れ葉まで演出のように思えた
大きな壺が今日は一番美しく見えたのでした。
そして、これもお約束の骨董屋『百萬堂』ではちょっと変わったものをゲットしたのですが、
写真を撮っていないので、そのうちまた…。



明日は雪?

2016-11-28 20:43:16 | yaplogから

明日仙岩トンネル当たりの道路事情はどんなだろう?と思いながら、
ガソリンを入れにスタンドへ~。
不意に思い出した。
スノーワイパーにしてないことを。
ディーラーに寄って変えてもらったのですが、
ハッチバッグってワイパーを3本(バックの分も)購入しないといけないのね。
ずっとセダンに乗っていたので、気づかなかったわ。
思わぬ出費でした。
写真はこの間妹が来た時、
行きたいとお願いされた五城目の可愛い雑貨やさん『5cochi』で
お店に入った途端に欲しくなったフィルトの白ねずみさん。
いい歳していつまでもこんなものを買うなんて痛すぎると思ったのですが、
やはり買わずにいられない~(苦笑)。
暖かそうなマフラーが似合いすぎるんだもの。


今日の晩御飯はイカのカレー炒め。
アヤメカブと言う紫の蕪をお漬物にしようと思って皮を剥いたら中は白かった!
なんだか裏切られた感(笑)。
後で調べたら、アヤメカブは鎌倉野菜で、
皮を剥かないで調理するんだって。
なんだ、悪いのは私だったか~。



角館へドライブランチ

2016-11-26 19:40:36 | yaplogから

アケビからランチのお誘い。
電話では市内の昔よく行った喫茶店に行くことにしていたのですが、
待っている間に、
あまりに天気がいいし、
火曜日に盛岡の病院に行くので、広域農道の積雪状況も知りたいし、
角館に行きたい気分になってきて、
ドライブランチに誘ったところ、「大賛成!」でした。
愚痴を聞いてもらったり、彼女の新しい職場のことを聞いたりしていたら、
あっという間に『西宮家 北蔵』に到着~。
日差しの明るい中のドライブは本当に気持ちよかったわ~。
(山の方も雪は全く無し~。)
前に食べて美味しかったローストポーク箱膳(味噌汁付)を頼んだのですが、
蓋を開けたら、お弁当なのに鶏団子の煮物からホワッと湯気があがって、
それだけで美味しい(笑)。
昼ご飯を食べる為だけに出掛けた角館、これもひとつの贅沢だよね。



え?赤毛のアンになっちゃった?

2016-11-25 20:34:36 | yaplogから

昨日のお昼と比べたら天と地の今日のランチ。
駅に用事があったので、軽く済ませたのですが、
隣に吉牛が出来ていて、どっちにしようか大いに迷った(笑)。
で、その後美容院に行ったのですが、トラブル発生。
染髪剤で傷んだ地肌のために最近ヘナにしているのですが、
なんだか新しいのを使ったらしく(こそこそ確認しているのが聞こえて来ていた~)、
これがどうも定着に難があるみたいで、
何度も塗っては首をかしげ、また塗りの繰り返し。
遂に2時間経ったところで、また最初の熱風を吹きかける作業に取り掛かろうとしたので、
ストップかけちゃった。
絶対地肌に悪いって!
しかも、このペースで行ったら後1時間は確実にかかるって。
この後、病院に行くことにしていたのに、受付時間に間に合わないって。
ドライヤーをかけて貰ったら、あんなに時間をかけたのに、私の髪は赤毛だった!
あ~あ、どうしよう…。
大体、新しいのに変えるんだったら、今までより時間がかかるけど、
こう言う長所があるから変えませんか?とかって、確認すべきじゃない?
トラブル発生したら、早めに説明すべきじゃない?
変だなあと思いながらずっと我慢して、この仕上がりはなんなんだ!
(と、心の中でクレームをつけていた私なのでした。)