気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

百均のカードケースを使って

2020-01-31 19:30:12 | 手仕事
        

左は以前母に作ってあげたカードケース、
右のド派手なのは、ダイソーのカードケース。
さて、私は何をするつもりでしょう?
私が作ったケースはカードを入れるところが2か所しか無かったので、
いつもカードでギュウギュウ。
レジでトランプを切るみたいにしてモタモタ探すので、
後ろの人に申し訳なく思っていたのです。
昨日、母に頼まれた鉛筆削りを買いにダイソーに行ったら、
24枚入るこれを見つけまして…。
ど派手な表紙を剥がして、
中身を自作のケースに縫い付けようと閃いたわけ。
丁度、今は使わなくなった母のケースをお試しに手仕事開始~。
 
         

出来ました~(^^♪
え?ボンドで貼っただけ?と言う声が…。
 
       

いえいえ、ちゃんと手仕事していますよ。
たった数センチですけど(笑)。
 
       

カードを移動させたら、こんなに分厚くなっちゃいましたが、
これでモタモタすることが無くなるはず。
たぶん…。

*大きな画像を入れるにはテンプレートを旧バージョンに
 変更しなきゃいけないというので、
 色々調べて挑戦したのですが、
 今度は写真がでかすぎる~。
 手間がかかる割には…

*2/4、自分で程よいと思う画像の大きさに縮小する方法が分かったので、
 手直ししました~(^^♪

gooblogで使える容量は?

2020-01-30 19:35:38 | 日記
               

yaplog!はブログの容量がたっぷりあったので、
安心しきって15年もダラダラ書いてきたのですが、
まさかの撤退と言うことでさあ困った。
無料が条件ってところは外せないし(笑)、
エクスポートしたファイルは7つもあるし、
引っ越しできないんじゃないか?と一度はあきらめたのですが、
gooで試してみたら、出来たんですよね。
インポートするのにほぼ1日かかったのにはびっくりしましたけど(笑)。
で、せっかく新しい場所を見つけたのに、
すぐに容量超えちゃって、
また次を探さなきゃいけないのは困るなあと、
容量限度の調べ方を検索~。(検索大好きです。笑)
無料の場合、gooは画像の容量設定で3GBまでなんですね。
私が今まで使ってきた写真は全部で8,012枚、
使用容量は0.832GB でした。
まだまだ30年は書けそうです。(笑)

今日一番笑ったこと。
診断メーカーで
「あなたから溢れているオーラを教えます」(こちら)と言うのを試してみたら、

〇〇〇子から溢れているオーラ
    【大雑把】
 【大雑把】 【大雑把】
【大雑把】 〇〇〇子 【大雑把】
 【大雑把】 【大雑把】
    【大雑把】

ですって。
バレて~ら(笑)。

今日は長芋のタラコ和えを真似っこしたよ。

画像はもう少し大きいほうがいいけど…

2020-01-29 21:22:29 | 日記
               

普段PCでブログ記事を書いているのですが、
昼間はオフにしていることも多いし、
いつお亡くなりになるかも分からない(笑)不安定なPCを使っていることもあり、
スマホ投稿が出来ないものかと、
昨日からあれこれいじってみていたgooblog初心者。
最初にスマホに入れたアプリ?(右下2番目)だと、
投稿画面がPC版になり、投稿できず…。
スマホからはメール送信だと言う、
最初の夜に読んだ取説の方法しかないのかなあ?と、
とりあえず試験開始~。
「iPhoneから送信」と自動的に書かれちゃうのがどうも気に入らないわ。
で、またまた調べる勉強家(笑)。
あれ?アプリってこっち?とやっと正解を見つけたのでした。(右下1番目)
これ、使いやすいわ。
大手のgooにメール送信しかないなんて変だと思っていたのよ。
 
               

で、もうひとつ、気になることが…。
それは画像の大きさ。
アプリに大きいサイズでもアップできるよ~と言われた(笑)のでやってみて、
さっきPCで見たら、物凄いデカさのラーメン餃子が出現して笑ってしまった。
でも、PC版の写真は私から見ると少し小さいのが不満。
今日の実験3回目は、もう少し大きな写真をアップできるか?です。
晩御飯は久しぶりのシンガポールチキンライスでした。
さあ、結果はいかに?

*残念!大きくなってないや。