気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

全体のバランス

2014-06-30 19:35:59 | yaplogから

昨日今日と手をつなぐお人形5体の洋服を裁断していました。
1体としての洋服やブーツ、とんがり帽子の配色や柄のバランスを考えながらの生地選び、
意外に時間がかかりました。

この間作ったのはバッグに使った生地を使うと言う縛りがあったから、
かえってあまり悩まず出来たのです。
大きい部分にどれを使うか、ズボンにはどれが似合うか、
6枚の布から4枚選べばいいわけですから。

今回は自分の持っている布全部が候補なので、悩む悩む。
しかも1体のまとまりだけではなく、
5人が手をつないだ時の全体のバランスも考えなくてはいけないので、
1人目より2人目…と言う風に後に行くほど難しい。
だんだん手持ちの布ではピッタリくるのが無くなってきます。
なんとなくカントリーっぽく古めかしくしたいと思うものだから、
斬新な絵柄はNGだしね。

どうにか5体の配色、一応でかしました。
7月の教室で先生に見てもらって部分的に手直しできるように、
袖だけ予備を2種類増やしてあります。
だって、意外にも一番面積の小さい袖がなかなか気に入る生地がなかったんだもの。
変だよね。



山椒の実の下ごしらえでヘトヘト

2014-06-29 19:54:47 | yaplogから

一昨日山椒の実を見つけたので買ってきました。
「あさイチ」で、いかにも簡単そうにやっていた(レシピはこちら!)から。
で、昨日下ごしらえしたのですが、
「1.実ざんしょうは枝から外し…」のスタートのところで、もう飽きてきた~。
なぜなら実についている小枝(軸?)を全部取り除こうとしたから。

実は山椒の実の処理を、
何年か前にやったことがあったのを思い出したのです。
あの時たしか短い茎でも邪魔に感じたよなあ。
そこで、出来る限り取り除こうと頑張った結果、
(TV見ながら)2時間もかかったよー。

その後、下茹でして水に晒して、
水替えてってやっていたらもう夕方でした。
つーかーれーたー。

どうせここまでやったんだから
(って言うか、このままにしたらもう2度とやりたくなくなると思って)
佃煮を作ったのですが、
皮から茶色い実が飛び出てきちゃって、見た目が悪いの。
しかも実が固くて歯触り悪い~。

何故なんだ!レシピ通りにやったのに…。
時間を返せ~って感じ。
もう2度とやりません!(プンプン)

さっきクックパッドで調べたら枝についたまま茹でてかまわないんだって。
その方が取りやすいって。(こちらに書いてありました。)
あ~あ、早く言ってよ~。(よく調べないでやっちゃう自分が憎い!)


味はね、舌に少しだけピリッと来るけど、
香りがふわっと鼻に抜けて、ご飯がおいしいのだ。
もう1回リベンジしたくなってきた。

それよりもこうやって書いていたら、
京都に行った時運転手さんお勧めの「はれま」の「ちりめん山椒」が
ものすごく美味しかったのを思い出してしまった。
食べたくなってきたぞ。



ブルーのアジサイが咲いたよ

2014-06-28 20:56:22 | yaplogから

我が家のアジサイの開花第2弾はブルーでした。
このアジサイはドライにしてリースに利用できるのでとてもうれしいのです。
ドライにすると言っても手間をかけるわけではなく、
秋まで切らないで放置しておくだけですが…(エヘヘ)。
昨年はほとんど咲かなかったので、
特に今年は大事に放置しておかなくちゃ(ン?)。
今日3本切って玄関に飾ったけど、これでおしまいにするつもり。

もう1つの額アジサイはまだ先みたい。
また咲いたら見てね。
でもね、うちの額アジサイ、綺麗なんだけど、色の褪せ方がいまいちで、
ドライにはできないの。


で、昨日実家の帰りブルーメッセで素敵な色に褪せそうな
額アジサイを買ってきてしまいました。
どうかな?
咲き終わったら地植えにするつもり。
上手く着いてくれたら、2,3年後にはリース作りに利用できるかな。

玄関先のプランターガーデン、お花入れ替えしました。


冬の間風除室に入れておいた宿根バーベナが死なずにいてくれて、
咲いたんです。
感動!
秋田は激寒の地なので、宿根でも冬越しさせるのはなかなか難しくて、
4戦1勝って感じです。


苗を置くだけプランターも夏仕様。
毎日暑いけど、頑張ってくれたまえ。



天泣っていいな!

2014-06-27 20:37:09 | yaplogから

今日五城目からの帰り、山道で天気雨が降りました。
真夏日のピーカン!太陽がギラギラ照りつけてるのに、
突然大粒の雨が~。
とても不思議な感覚だった。

ウィキペディアで調べたら、
「遠方で降った雨が強い横風に流されることで天気雨になることもある。
特に山間部では、山越えの際に雲が消えてしまうので、
山越えの風に雨粒だけが乗って飛んでくることになり、
その場合、天気雨を見ることができる。」のだそう。

「必然的に日光が雨に当たりやすいため、
通常の雨天よりも虹を観察できる可能性が高い。」とも書いてあった。
あ~あ、虹見そびれたよ。残念。

雲が消えて雨だけが降る状態から、
雨を涙と喩えた「涙雨」「天泣」などの呼び方もあるんだって。
素敵な呼び方だわ。

*写真は、暑いので白の花「ドクダミ」。
 雑草だけど、今庭に沢山咲いていて(咲かせちゃ駄目じゃん!)、涼しげです。



あっちー!

2014-06-26 20:23:04 | yaplogから
今年の梅雨、秋田は空梅雨で、
じめじめした日は数えるほどの過ごしやすさでここまで来たのですが、
今日は6月初めの暑さが戻り、
秋田市30度弱の真夏日寸前、
ともかくだるい一日でした。

長く台所に立っていたくなくて、
朝ごはんの準備しながら漬け物漬けたり、
昼ごはんのセットとともに切り干し煮たり、ブロッコリー茹でたり~。


今晩の食卓こんな感じです。
カロリーを考えて鶏胸肉のひき肉を使ったピーマンの肉詰め。
少量の肉で満足感を味わえるので最近よく作ってます。
もちろんキッチンペーパーを使って油不使用の焼き方です。
(のわりに、ケチャップつけ過ぎだ!)

冷蔵庫に無理くり入れたら大きいトマト(ともかくデカかったのよ)がつぶれたので、
トマトと卵の中華風スープを作ったのですが、
お酢を入れてこれもさっぱり暑い日仕様になってるよ~♪

そして九州の「おきゅうと」辛子酢味噌でこれもさっぱりと。
秋田ではこれとそっくりの「えご」があって、
子供の頃は大っ嫌いだったのですが、
大人になったら大好きになったの。
でも、えご高いんです。
1パック300円以上するのよ。
昨日スーパーで「あ、えご100円だ、安い!」と思ったら
「おきゅうと」と書いてありました。
同じようなもんだからいいよね!と買ってきました。
食べてみての感想。
もしかしたらえごの方が濃厚な海の味かもしれない。
(やはり食べなれた味の方が美味しいかも。おきゅうと君、ごめんよ。)

さて、今日の本題がいよいよ登場。
それは即席漬けのこと。
昨日教室でランチ中、ジプロックで即席漬けしていて、
冷蔵庫の中に漬け物の汁が漏れてえらいことになった自虐の話をしたら、
話が予想もつかない方に展開。
「いくら即席漬けでも、ジプロックで漬けちゃ美味しくないから、
ちゃんと重石でつけなさい!」と
お姉さまからご指摘を受けちゃった。


素直な妹(笑)は、今朝早速最近使ってなかった
持ち手の取れた漬け物鉢を出して漬けたのでした。
Sさんからは、
「お酢と砂糖を少し入れたら浸透率が高くなるから、早く美味しく浸かるよ。」
と教えてもらい、これもやってみたら、


はい、こんな具合に程よく漬かったよ。
プランター菜園のシソの葉がものすごく育ってデカい葉っぱになっていたので、
それも沢山入れたので、風味もいいお漬物です。
今夜もご馳走様。