気の向くままに2

その日の気分で、思いついたことを書いていきます。

メリタからカリタへ

2023-06-07 20:43:03 | 日記
        

半月ぶりです(__)
今日もある日の晩ご飯より。
ブログは書かなくても
食べたものの写真を撮るのが習慣化しているので、
スマホの中にはご飯写真がドッサリあるんですよ。
(なんてこった!)
この日は焼き過ぎた☺生姜焼きでした。

        

そして、よく分からないまま糠漬けも続けておりまして、
母が深刻な状態の時は
ガックリと肩を落として病院から帰ってきて、
何も考えず糠床をかき回す時が、
なんだか心が落ち着く瞬間で、
「あんたがいてくれてよかったよ。」と
話しかけながらかき回しておりました。
(変な奴だよね?)
いろんなものを試しに漬けてみていたんですが、
この時は季節の蕗と孟宗竹を実験~(^^♪
蕗は美味しかったのですが、
孟宗竹はちょっと…。
(うちのはだいぶ酸っぱいので筍には合わなかったのかも…。)

        

さて、今日ブログを開いたのは
一昨日30年以上、
よほど体調の悪い日以外
毎朝使ってきた(凄いでしょう?)
コーヒーメーカーが壊れたからです。
この大当たりのコーヒーメーカーは
ドイツのメリタ製でして、
安いコーヒー豆でも美味しく仕上がるすぐれものでした。
(そこらの下手くそなお店よりは勝ってたと思う。笑)
しかもシンプルだけに洗いやすくて壊れにくいデザイン!
途中何度か買い替えを考えて家電屋さんを覗いたのですが、
これ以上魅力的だと思えるものが無くて、
こうなったら壊れるまで使い倒そうと決めていたのです。
今までありがとう~💛でございます。
一昨日Amazonやら楽天やらで同じようなものは無いかと探したのですが、
メリタには無かったんですよ。
探しに探して、
見た感じ同じようなデザインだったのが
カリタ。(日本のメーカーですね~。)
明日届くらしいんですが、
同じように美味しいコーヒーが飲めるかな?
ワクワクドキドキです。
ちなみにメリタの穴は1個でカリタは3個だそうです。
(その違いが味に影響があるのか?ないのか?)
そうそう、昨日今日と手で入れたのですが、
私ごときの腕前でも美味しいコーヒーが出来ましたよ。
このメリタ、捨てないでとっておこうっと。