電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

灯油を節約するには

2007年12月27日 07時06分31秒 | Weblog
体調を崩して入院していた老父が退院し、妻と息子が東京から戻り、ようやくにぎやかになりました。老父には、いささか寒さがこたえるようです。この寒空の季節、灯油がずいぶん値上がりしていますので、年金が頼りの老人世帯には厳しい冬です。当方も、なんとか灯油を節約する方法を工夫しなければいけません。

(1) 入浴時間を決めて、短時間で皆が入るようにする。あるいは頻度を減らす。
(2) 暖房を入れる部屋を減らす。端的には、家族が別々の部屋で過ごす時間を減らし、できるだけ同じ部屋で過ごす時間を増やす。
(3) 当方の都合から言えば、書斎滞在時間を減らし、こたつでノートパソコンを使うようにして、テキストファイル「2007電網郊外散歩道原稿.txt」もメディアで運ぶ。
(4) 好きな音楽を、携帯CDプレイヤーとイヤホンで利用~これは、女房殿が怒るだろうなぁ…。でも、一緒に韓国ドラマを見ていると、時間がいくらあっても足りないのだもの(^o^)/

まぁ、最後のは冗談としても、400リットル灯油タンクを毎月給油しなければならないようでは、やっぱり使い過ぎですね。リットルあたり85円としても、月に3万4千円になってしまい、一冬の灯油代が軽く10万円をこえてしまいます。寒冷地では、積雪だけでなく、灯油の値上がりもまた大問題です。
コメント