NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

フロントタイヤ

2009-08-30 09:36:40 | 1400GTRカスタム&メンテ
現在、走行距離が4740kmです。
スリップ際が出ています。

岡山への帰省で1300km程度高速を走っているので、その際は、タイヤの肩の部分はあまり使用していません。
以前にも記載しましたが、減るのが早いですね。

CB1300SBでもROAD SMARTで6000kmぐらいでFタイヤのみ交換したことがありました。
高速道路走行分を考えると、ROAD SMARTよりも早いような気がします。
純正だと高いし(ネットのパーツカタログによれば20,538円)、市販品だとリヤタイヤとの関係でどうなのか、悩ましいです。

右側のスリップさいんです。



左側のスリップサインです。



写真では判りにくいのですが、やや右側の減りが進んでいます。
6000kmぐらいで交換したいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大菩薩ラインへ

2009-08-30 09:31:19 | 1400GTRあれこれ
ワンパターンですが、大菩薩ラインを走ってきました。
CB1300SBに乗っていた際に良く出掛けたコースです。
1400GTRに乗り換え、まだ走ってないのは西伊豆方面のコースです。
長野方面にも行きたいのですが思うようになりません。

奥多摩周遊道路に出て、大菩薩ライン、国道20号線経由で都留市から道志道へ出て、帰宅しました。

都民の森です。
バイクはそれ程多くはありませんでした。



柳沢峠です。
こちらもバイクは少なかったですよ。
大菩薩ライン自体、車が少なかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆スカイラインへ

2009-08-23 17:04:06 | 1400GTRツーリング
爽やかな天気となったので、伊豆スカイラインを走りたくなりました。
ということで、家を出るのか9時近くになったので混み具合が心配でしたが出掛けました。

西湘バイパス、箱根新道、伊豆スカイラインとも心配したほどではありませんでした。

3時間半程のドライブでしたが、楽しむことが出来ました。

亀石です。
バイクがそこそこ集結していました。



天城高原です。



伊豆スカイラインは爽やかで気持ち良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大観山までお散歩

2009-08-16 15:47:09 | 1400GTRツーリング
家でゆっくりしようと思っていたのですが、天気が良いので、西湘バイパス~箱根新道経由で大観山へ行ってきました。
椿ラインを走って帰宅しました。
走行距離は120km弱でした。

大観山です。
いつもとは違う場所に駐車しました。



いつもの場所付近はCB1300SBを中心としたオーナークラブの方々が集まって談笑していました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根と道志道を走ってきました

2009-08-15 18:26:33 | 1400GTRツーリング
久し振りによく走るコースで楽しんできました。
椿ライン、芦ノ湖&箱根スカイライン、道志道です。
我が家を起点にして走行距離は200km弱、休憩、昼食を含めて約5時間でした。

盛夏の筈ですが、湿度が高くなくて助かりました。
1400GTRはエンジン熱が凄いと覚悟していましたが、現在のところ思ったほどではありません。

大観山です。



芦ノ湖スカイラインです。



道の駅どうしです。
4輪の駐車場は満杯で待つ車が列をなしていましたが、バイクは少なめでした。



宮ヶ瀬です。
本日は花火大会で屋台が出ていました。
こちらもバイクは少なめでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする