NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

うれしい誤算!!!

2013-05-29 21:32:47 | FJR1300
FJR1300をレッドバロンから購入してうれしい誤算がありました。

当初の話では、5月に輸入するのは正規輸入ではないとのことでしたが、実際にはプレストの正規品でした。
FJRの売れ行きが良いので、PRESTOは再輸入を決めたのでしょうか。

オーナーズマニュアルは英語版しか付属しないと思っていたので、ラッキーでした。
有難い限りです。




正規輸入品なので、ライセンスブラケットが付いていました。




話は変わりますが、秋には国内仕様が販売されるとのことです。
国内仕様は販売価格も下がるのでしょうけど、仕方ないですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日、FJR1300が納車となりました。そして今日は。。。

2013-05-26 20:24:10 | FJR1300
先週のブログに書いたように、納車が早まったのですが、さらに1日早く、5月25日土曜日の夕方に引き取ることができました。
レッドバロンの担当の方には感謝です。

昨日、我が家に到着した新しい愛車です。




そして、今日の姿です。






昨日夕方引き取ることができたので、今朝、フロントフェンダーエクステンダー、リヤハガー、ナックルバイザー(純正)を装着しました。

そしていよいよ初ツーリングです。
とはいっても、近場をぐるっと一回りですが。。。

ルートは、西湘バイパス~芦ノ湖スカイライン~箱根スカイライン~東名~小田原厚木道路の側道経由で帰宅です。
先ずは三国峠で記念撮影。




鮎沢PAでトイレ休憩です。




とりあえず乗った印象(おもに1400GTRとの比較)です。
・押し引きが軽い。
・ハンドルやステップの振動が多い。(2500rpm前後、5速で70~75km/h)
 90km/hを超えると振動が収まっていくような感じでした。
・一般道の速度帯でもそれなりに振動があり、エンジンの鼓動を感じます。
 速度違反のリスクは減りそうです。
・スクリーンの防風効果が結構ありそうです。 
 105km/h程度になると、風が跳ね上がるような印象を受けました。
 もっとスピードを出すと、でかいスクリーンはもしかすると不要かもしれません。
・サイドミラーに装着したナックルバイザーかなり効果がありました。
・スリムな車体のためか、ナックルバイザーの影響か、膝の上の部分(腿の上側)に風が巻き込まれてあたります。
 サイドカウルは外に数センチ出せるので調整できるかもしれません。
・シャフトドライブの癖は感じませんでした。
 1400GTRから乗り換えても違和感はありませんでした。
・燃費はよさそうです。

1400GTRの良さが目立つ内容になってしまいましたが、振動については意外でした。
ただし、手がしびれるなどの問題が起きるなるほどではないと思います。
帰宅するころには慣れてきました。

詳しいインプレは、しばらくたってから改めて書きたいと思います。

ところで、装着されているタイヤですが、メッツラーのZ8 INTERACTでした。
初めての銘柄です。
ハンドリングは自然な感じで、どの程度持つのか楽しみです。




そして、シート下のスペースです。
小さな柄もスペースがあるので、車検証などを入れておくことができます。
助かります。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1400GTRラストラン

2013-05-19 18:08:24 | 1400GTRあれこれ
本日、レッドバロンから新しいバイクの納車について連絡がありました。
担当のSさんの尽力もあり、予定より早く乗ることができるとのこと。
有難いことです。


ということで、急遽、1400GTRをレッドバロンに。。。
4年間で5万キロ弱の走行距離でした。





前のCB1300SBも4年で5万キロ強、ほぼ同じ走行距離でした。
2台合わせると、8年間で10万キロ。
それなりに走ったと言えるのかも知れません。

1400GTRを手放すのはちょっと後悔している面もあります。
勿体ないですよね。

乗り換える理由はほぼ衝動買いです。
今度のFJRは、1400GTR購入の際に迷った車種。
試乗したこともあり、いいバイクだなと思った記憶があります。
新型が出て、バイク雑誌の記事を読み、乗ってみたいという衝動に駆られてしまいました。

閑話休題。
我が家での最後の雄姿です、






このブログはタイトルを変えて継続しますので、引き続きお立ち寄りください。
よろしくお願いします。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お礼

2013-05-19 18:04:14 | 1400GTRあれこれ
1400GTRのカスタムパーツについて購入をお願いしたところ、スライダー関係を残して、無事嫁いでいきました。
また、ナビについても利用していただける方がありました。
有難うございました。

スライダー関係は、希望される方が出るのを気長にお待ちしています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使用される方がいれば差し上げます

2013-05-11 15:17:56 | 1400GTRカスタム&メンテ
買い換えたたため使用していないものがあります。
使用される方がいれば差し上げます。(手渡しできる方とさせてください)

オプティメイト ・・・ 旧式のものですが、すべて揃っており使用可のです。








nuvi360 ・・・ 本体とケース、車用の基台(ベースなし)、RAMマウント用の基台、シガーソケット電源コード、取説。
ただし、電源コードはテープで補修しています。
2006年購入なので内蔵の地図も古いです。






サイドミラーの鏡部分 ・・・ 割れたミラーの補修にご使用ください。





古いもので恐縮ですが、ご使用いただける方はコメント欄に記入してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする