NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

宮ヶ瀬

2015-02-28 21:45:00 | CB1300SB
椿ラインを走るつもりで西湘バイパスを進むと。。。
早川の出口からの渋滞です。
初めての経験でした。
河津桜祭りを目指す人の影響でしょうか?

急遽予定を変更して、宮ヶ瀬に向かいました。
そこそこバイカーが集まっていました。

湖畔のくねくね道を2往復して帰宅です。
山々の北側には相変わらず残雪がありました。
春代早く来い。

宮ヶ瀬ダムの記念撮影です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中々乗ることができません。

2015-02-21 22:06:28 | CB1300SB
時間があれば、バイクに乗って走り回りたいのですが。。。
思うように任せません。

今日も9時半までには帰宅しなくてはなりませんでした。
仕方がないので、西湘バイパス~小田原厚木道路を流して終わりでした。

国府津PAです。




明日は春一番でやばそうですね。
でも、一歩ずつバイクシーズンに近づいているのは間違いありません。

フルカウルからネイキッドに近い愛車に乗り換え、季節の移り変わりが今まで以上に気になる今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南伊豆へ

2015-02-15 20:03:39 | CB1300SB
久々に伊豆半島を一周してみようと、自宅を6時半に出ました。
東伊豆は渋滞もなく快調に走ることができました。

最初の休憩地、まどが浜海遊公園の駐車場です。
菜の花が綺麗に咲いていました。
足柄街道とは好対照です。




伊豆半島の先端近くのあいあい岬を目指します。
南伊豆らしい光景で記念撮影です。




更に進むのですが、駿河湾が見渡せる峠までくると、海水の飛沫攻撃です。
凄い西風でした。
海水シャワーを浴びるわけにはいかないので、来た道を引き返すことに。

途中、早咲きの桜があったのでパチリ。




桜とは反対側の光景です。




帰りは、熱海の手前、舞鶴~石橋間で渋滞にあいました。
まさに、「行きはよいよい帰りは恐い」でした。
約7時間、300kmのツーリングでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッカリな話

2015-02-14 20:55:21 | CB1300SB
レッドバロンから先週連絡があり、今日、クレーム品の交換に出かけました。
が、リヤサスペンションのみの交換で終わりました。

なんと、送られてきたヘッドライトも不良品!
レッドバロンから、再度ホンダに連絡してくれるとのこと。

レッドバロンの整備担当の方には感謝です。
品質管理はしっかりしてもらいたいものです。

交換後の写真が照会できると思っていたのですが、ガッカリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足柄街道

2015-02-11 14:47:01 | CB1300SB
足柄峠に行ってみようと思い立ち出かけました。
懸念材料は雪です。
箱根や大山方面の山々には白いものが。。。


国府津から松田方面に走り、あとはK78号を進みます。
案じたとおり日の当たらない場所には残雪がありました。




上ればもっとひどい状態だろうと思い、引き返しました。
もう少し気温があがってからリベンジしたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする