NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

宮ケ瀬 ふれあいの館

2019-10-31 18:32:52 | FJR1300AS(2018)
最近は立ち寄ることがなかった宮ケ瀬の「ふれあいの館」。
久々に行ってみました。

平日なので、バイク少なかったです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライディングジャケットの買い替え

2019-10-28 15:23:05 | その他
9年間使いこんだ秋冬春用のライディングジャケットに見切りをつけ、買い替えました。
色があせ、ムラを生じてしょぼい感じになっていました。
何度か、バイク用品店に見に行っていたのですが、体に合いかつデザインが気に入るものがなかなかありませんでした。

NAPSのセールがあったので、昨日見に行き、RSタイチのエクスプローラージャケットのXLが体にフィットし気に入りましたが。
が、現在使用しているラフ&ロードのものが欲しかったので、そのあと2りんかんにも足を運びました。

2りんかんにも気に入ったデザインのものがなく、またNAPSに行くのも面倒。
webikeで注文しました。
昨日午後注文し、今朝9時半過ぎに到着しました。
えらい早かったです。

こちらが現在のものです。




購入したジャケットです。
オールシーズンと謳われていますが、さすがに夏場は無理でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湘バイパスの規制が解除されたので走ってきました。

2019-10-20 21:49:09 | FJR1300AS(2018)
西湘バイパスの台風19号による通行止めが解除されたので、大観山まで走ってきました。
さすがに下りのPAの再開はまだまだ先のようです。

箱根新道は、道路に水が染み出していたり側溝からあふれている個所が数か所ありました。

大観山です。
バイクも結構来ていましたよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西湘バイパスの波のうねりは凄かった!!

2019-10-10 18:54:19 | FJR1300AS(2018)
週末は天気が悪そうなので、少しだけ愛車で走ってきました。
行先は大観山。

西湘バイパスを走りましたが、台風19号の影響で波のうねりがすごかったです。
北風だったので、海水を受けることはないと思ったのですが。。。
残念ながら、波しぶきを受けてしまいました。

明日はもっと凄いことになるのでしょうね。
西湘バイパスが無事だと良いのですが。

大観山です。
富士山が綺麗に見えていました。






進路予想地域に台風の被害がないことを祈りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道志道

2019-10-05 15:54:30 | FJR1300AS(2018)
現愛車での道志道デビューです。
午後予定があり、時間が限られているので茅ヶ崎河岸IC~相模原ICまで高速を利用しました。
圏央道は料金が高いのがネックです。

相模原ICからR412に出るまでが結構混んでいたのは予定外でした。
また、道志道の下りはバイク&車が多く、スローペースでした。

道の駅どうしです。






山中湖を望むパノラマ台の先のところです。




帰路は小山町から御殿場に出て、R138で箱根を経由し、小田原厚木道路を利用しました。
7時半に平塚の自宅を出て、11時半前に帰宅。
約4時間でしたが天気が良く楽しく走ることが出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする