NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

BT-023

2011-01-30 21:01:12 | その他
本日、椿ライン~大観山を走ってみてのBT-023の改めての印象です。
道路脇の残雪から融雪水が流れていなかったので、恐らく路面の温度はかなり低かったと思われます。

同じブリヂストンのBT-021は前車、そして愛車1400GTRで装着していました。
低温状況ではズルッと滑り、恐怖を覚えたことが多々ありました。

が、BT-023では安心してコーナリングできます。
ズルッと来ることがありません。
技術の進化の面目躍如です。
あくまでも個人的な感じですが。。。

これで、ロングライフとなれば次も同じ銘柄を選択しそうです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に大観山へ

2011-01-30 20:50:25 | 1400GTRツーリング
久々に椿ライン~大観山を走りました。
先週は、雪による影響、凍結防止剤が心配で途中で折り返しましたが、本日は大丈夫そうでしたので大観山まで走りました。

湯河原から13.5km過ぎあたりから日陰に若干の残雪。
そして、やはり17km過ぎあたりから粒状の凍結防止剤が目立ち始めました。
でも、路面は基本的にはドライで、車も少なく凍結防止剤を浴びるような状況ではありませんでした。
気温が低く、残雪が溶けないためか、道路に融雪水は流れていませんでした。

大観山のいつもの場所です。
富士山は見えましたが、雲がかかっていて今ひとつでした。



手袋を外すと指すような冷たさでした。
が、奇特なバイク乗りもいました。




大観山の日陰の状況です。



ところで、今月の走行距離です。
974kmと1000km以下となってしまいました。
寒さにくじけた、ヘタレなオッさんライダーです。
皆さんはどうなんでしょうね。
1400GTRオナクラメンバーにの中には凄い距離を走っている方もいますが。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南マラソン

2011-01-23 22:39:34 | その他
湘南マラソンの応援に行ってきました。
応援場所は、平塚市営プール側の歩道橋の近くです。
給水所があり、キャラクターの着ぐるみも応援していました。



フルマラソンとハーフマラソンが同時スタートで、ハーフの部は関門が厳しくて陸上競技選手が主として対象だそうです。
トップ集団をリードする白バイはCB1300SBでした。



トップに近いグループに猫ひろしもいました。
早かってです。



変わった衣装の方も多数いました。





関係者の内、気付いて応援できたのは3名中1名のみでした。
ランナーが多くて、探していると目がおかしくなりそうでした。

もし膝が回復したら、練習して参加してみたいのですが。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の椿ライン

2011-01-22 17:34:45 | 1400GTRツーリング
今年初めて、椿ラインを走ってきました。
平塚から箱根方面を見ると、雪は無さそうだったので、椿ラインに行ってみました。
しかしながら、湯河原から11kmを超えた辺りで日陰に残雪が見られました。

写真は、しとどの窟のコーナーです。




ということで、大観山まで登る気力が失せてしまいました。
結局、しとどの窟で折り返しを2往復しただけで帰宅してしまいました。
今年の冬は、他の地域を含めて本当に雪が多いですね。




あすは、地元でマラソン大会があり、元職場、現職場の後輩や、取引先の方が走るので応援に行きます。
天気が良さそうなのに、バイクに乗れないのはちょっと残念ですが、走る方の勇姿を楽しみにしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からのプレゼント

2011-01-21 22:55:36 | その他
本日、携帯に末娘からのメールが入りました。
タイトル「おっー」、内容は「お父さんが泣いて喜ぶものをかったよ~。ヒントはバのつく乗り物。」といった内容でした。

常日頃、バイクを買えばと言っていたので、本当にバイクをかったのかと思いました。
が、実はこれでした。






娘からの当方へのプレゼントでした。
嬉しいのですが、本物のバイクを買って一緒に走ってくれたらもっと嬉しいのですが。。。

ところで、このおまけはバイク雑誌でも紹介されていましたが、遊ぶことが出来たんですね。
知りませんでした。




勢いを付ければ、自走するようになっていました。
実際にチャレンジしましたが、倒れてしい中々上手く行きません。
少しの間、はまってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする