NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

旧東海道を走りました。

2011-11-27 13:27:48 | 1400GTRツーリング
近場を走ってきました。
椿ラインで箱根に上り、芦ノ湖~旧東海道で下りました。
旧東海道はCB1300SBで走って以来です。
椿ライン以上にコーナーがきつく、1400GTRで走るにはいまひとつでした。

椿ラインです。
薄曇りで山並みが水墨画のようでした。




大観山です。
バイクがそこそこ集まっていました。




旧東海道の甘酒茶屋の前です。



走行距離が110km強のプチツーリングでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田うどんツー

2011-11-26 22:20:06 | 1400GTRツーリング
数年ぶりに吉田うどんを食べてきました。

最初の休憩地はいつもの道の駅「どうし」です。
寒くなりましたが、バイクが結構多く集まっていました。
因みに、宮ヶ瀬近辺の日陰では7~8℃の気温表示でした。



その後、山中湖で富士山を背景に記念撮影。
残念ながら雲が多く、富士山は綺麗に見えませんでした。




忍野から富士吉田に抜けて、目的地です。




注文表の中の欲張りうどん大盛りにしました。






量が多くて食べきるのに苦労しました。
ダイエット中なので油ものを控えたのですが、大盛りの代わりにかき揚げをトッピングすべきでした。
店内の写真ですが、禁煙マークの右上がかき揚げです。
でかいです。
かなり大きく、多くの方が注文しているようでした。




11時40分に到着し、20分並んで店内に入りましたが、食べて出るとその時以上に行列が。。。
さすが有名店ですね。




その後は途中寄り道はせず、一気に帰宅しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッチ&リアブレーキフルード交換

2011-11-25 21:22:35 | 1400GTRカスタム&メンテ
本日は休日出勤があったため、お休みを頂きました。
風もなく、快晴。

思い立って、クラッチとリアブレーキのフルードを交換しました。
クラッチは、最近今ひとつ布が悪いような気が。。。
また、リアブレーキフルードはフロントブレーキよりも劣化が早そうな気がしているからです。

こちらはクラッチです。
滓が生じていますが、液の色自体はあまり変化がなそうでした。
走行距離は前にも書きましたが6000km弱です。




本日は試走していませんが、交換した効果のあることを期待したいと思います。
一方、リアブレーキについては、写真を撮り忘れてしまいました。

ブレーキフルードの色は若干黄色みを帯びていましたが、これまでのように茶色くはなっていませんでした。
従来との違いは何なんでしょうね?
???です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆スカイラインは少し寒かった。。。

2011-11-23 21:19:45 | 1400GTRツーリング
この前の日曜日に走るつもりでしたが、急遽予定変更しました。
今日はそのリベンジです。

平塚の空は快晴でした。
椿ライン経由で箱根に上がり、例によって伊豆スカイライン(天城高原)を往復してきました。
大観山近くの気温表示は8℃でした。
いよいよ冬ですね。
思わずメッシュグローブから革手袋に履き替えました。

大観山です。
バイクが多く、いつもの場所には止めることが出来ませんでした。






途中で記念撮影。




亀石です。
大観山ほどではありませんが、そこそこバイクが集結していました。




早めに帰宅し、本日のバイクライフは終了しました。
会社の健康診断で輝かしい勲章を頂き、保健師さんからレッドカードを。。。
ということで、雨が降る前にジョギングしました。
134号線を走るバイクを横に見ながら走っています。
が、今日は少なめでしたね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーキキャリパーの洗浄・揉み出し

2011-11-20 21:27:48 | 1400GTRカスタム&メンテ
今朝は箱根方面に出掛けるつもりでした。
ところが、昨日の雨&強風の影響で自宅周辺は落ち葉が散乱。
路面もウェット状態でした。

ということで、気が変わって、レーキメンテナンスを行うことに。
前回は6月中旬でした。
今回までの走行距離は6000km弱でした。

先ずはリヤ側。
タイヤ交換の際に洗浄してくれていたのか、余り汚れていませんでした。






ただし、パッド(デイトナのゴールデンパッド)の表面は色が変化していました。
CB1300SBでも同様だったような気がします。
あまり気持ちの良いものではありません。




こちらは、フロントキャリパーの洗浄後です。
綺麗になって気持ちがよいですね。




自宅近辺を少し走って問題ないことを確認して本日のバイクライフは終了となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする