NT1100 とのバイクライフ

NT1100に関する出来事をメモ代わりにアップします。

C400GTで岡山へ帰省

2023-06-17 16:31:53 | C400GT
先週土曜日(6/10)から今週火曜日(6/13)にかけて愛車で岡山に帰省してきました。
雨の降らない日を狙っての移動でした。
最初の予定では木曜日に平塚に戻るつもりだったのですが、雨が降りそうなので1日早く切り上げてきました。

コースはいつも通りで、秦野中井ICから東名~新東名~伊勢湾岸~新東名~東名~山陽道~山陽ICです。
走行距離は片道600km。(FJR1300では610kmでした)

往路の休憩は、浜松SA(給油)、土山SA(給油)、権現湖PA(昼食)。
風もなく、車の流れも順調で、7時間半で実家に到着しました。

浜松SAです。




土山SAです。




権現湖PAです。
昼食は「松のや」のロースかつ上定食でした。




復路の休憩は宝塚北SA(お土産購入)、土山SA(給油&昼食)、浜松SA(給油)です。
所要時間は7時間45分でした。
平日で、トラックが多かったのが影響しました。
実家の裏庭です。




宝塚北SAです。




土山SAです。
久々に牛ステーキ丼を食べました。
数年ぶりでしたが、当然のことながら値上がりしていました。






浜松SAです。




最後に燃費です。
往路は満タン法平均で25.1km/L、復路は少し追い風を受ける条件で25.7km/Lでした。
前回とほぼ似たような結果でした。

区間別では次のとおりで、往路満タン法;往路メータ表示、復路満タン法;復路メータ表示です。
メータ表示は2km/L程度良い数値となるようです。
自宅~浜松SA(km/L)    22.7;25.0   21.2;25.6
浜松SA~土山SA(km/L)  25.5;27.7   28.4;30.3
土山SA~実家(km/L)    26.7;29.4   27.2;29.4

新東名の120km/h区間は、メータ表示で125km/hを維持するように走っていました。
GPSで120km/h相当です。
C400GTは瞬間燃費が表示されないのでその時の燃費は不明です。
が、20km/L位のような気がします。
FJR1300よりは少し良さそうですが、排気量の割には伸びないのが残念です。

スクリーンにデフレクターを付けているのですが、110km/hを超えると速度とともに巻き込む風が増え、可成りうるさくなります。
角度を調節すれば、少しは改善できるかも。
今後の課題です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする